日本福祉教育専門学校

トピックス

【授業紹介】誤嚥や窒息時の対応法の講義・演習 言語聴覚士

2017/06/12

言語聴覚療法学科

 

2年次科目「総合演習」

 

誤嚥や窒息時の対応法の講義・演習を行いました

 

FBIMGP6015_2

 

摂食嚥下障害の症例に対し

言語聴覚士が評価や訓練を行うケースは、

時代とともに爆発的に増えています。

 

FBIMGP6038_2

学生も体感しながらの授業です

 

誤嚥や窒息の重大なリスクがある患者に対し、

言語聴覚士は食べる機能や能力の改善を図ることが仕事ですから、

その過程では患者は少なくとも誤嚥は必ず何度もすることになります。

 

ここで反射的な咳、つまり「むせ」が生じて、

誤嚥したものが喉頭・気管から排出できればいいのですが、

ほとんどの摂食嚥下障害の患者は困ったことに「むせ」がありません。

 

FBIMG_4151_2

 

これを不顕性誤嚥といいます。

このような場合には、呼吸という生命維持の問題に関わってきますので、

冷静な頭脳で患者を観察しならがも、

咄嗟に咳を促したり、

吸引処置をしなければなりません。

 

高い臨床能力の言語聴覚士を育てるために、

学生は日々勉強をしています。

 

真剣な表情の学生

真剣な表情の学生

 

入学を希望される方、ご興味がある方、

まずはぜひ資料をご請求ください。

 

<資料請求はこちらから>

http://www.nippku.ac.jp/form/request/

 

あなたのは、想像以上。

 

日本福祉教育専門学校

 

 

 

\臨床現場に必要なすべてをあなたに/

言語聴覚療法学科

2017年3月卒業生100%合格

http://www.nippku.ac.jp/faculty/08/

 

 

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます