初めまして☆
社会福祉学科 音楽療法コース1年 の田中です。
これから音楽療法コースの日常を
お伝えしていこうと思いますのでよろしくお願いします!
後期からギターの授業が始まりました♪
私は今までギターは高校の音楽の授業で軽く触った程度でほぼ初心者です!
クラスメイトの中には以前から趣味でギターを弾いていた人や、
この授業が初めてというようにレベルも様々です。
『ギター初心者が本当に授業の中で弾けるようになるのか 』
私はとても不安でした。
が、講師の藤井先生!とてもいい先生です(*^_^*)
すでにギターの授業が始まって4回目ですが
初心者スタートの人もコードを覚えて
曲を弾けるまでになってます!
藤井先生のおかげですね!!
ピアノと違ってギターは持ち運びが可能なので場所を問わず演奏できたり、
対象者の近くにいって演奏できるので、
多くの人に興味を持ってもらえる楽器です。
自分もいつか音楽療法の現場でギターを使ったセッションが出来れば良いなと思っています!
(みんなで輪になって一生懸命練習しています♪)
あなたのミライは、想像以上。
日本福祉教育専門学校
\好きな音楽を仕事に。心をつなぐ“音楽療法士”へ/
社会福祉学科音楽療法コース
https://www.nippku.ac.jp/faculty/15/
