日本福祉教育専門学校

トピックス

日福独自のプラスαを学ぶカリキュラム「オープン講座」│児童分野

2022/06/16

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。

本校で開講している『オープン講座』についてご紹介いたします。

 

オープン講座とは・・・?

学科の垣根を越えて参加できる自由参加型の講座です。

福祉業界で活躍していく皆さんのために本校専任教員による特別講義を開講しております。

 

講座の種類は

・講座Ⅰ:福祉業界を知る

・講座Ⅱ:福祉の言所を学ぶ

の2種類の講座を展開しております。

 

今回は、講座Ⅱの「児童分野」の講座をご紹介いたします。

東京都児童相談センター様より「児童相談所~子どもの福祉を保障する現場~」をテーマにご講演いただきました。

 

 

児童分野を就職を希望する学生も多く、90名近くの学生が参加されました。

 

▼講義の様子

東京都では様々な福祉職の方が所属し、多方面から支援を行っているそうです。

講演の中では、東京都の児童相談所における相談の現状や支援の進め方、

児童福祉司や福祉職員の仕事等についてお話いただきました。

 

また、東京都における福祉職の採用や人材育成についても説明いただきました。

支援者ひとりに負担がいかないような取り組みや、都職員のライフ・ワーク・バランスを推進し、

OJTや人材育成にも力を入れているそうです。

 

児童相談所のお話は、中々聞くことのできない大変貴重な機会となりました。

 

資格を取るだけではない、資格を持ってどう働いていくかを日本福祉教育専門学校はサポートしております。

今回は児童分野でしたが、回によって種別が異なる分野の講座を設定しております。

ぜひ、オープン講座も本校を選んでいただく一つの要素になりましたら嬉しいです。

 

貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+

講座Ⅱの概要

■講座Ⅱ:福祉の現状を学ぶ

就職後は「多職種連携」が必要となります。その際に役立つ幅広い知見を持つことができるようなプログラムとなっています。

福祉業界全体の理解を高めて就職活動や卒業後の業務に活かしてほしいと考えています。

  • 児童
  • 依存症
  • 障害
  • ジェンダー
  • ヤングケアラ―
  • 高齢・介護

 

例えば・・・

・「依存症問題へのアプローチ」

・「障害からの[発達]再考」

・「ヤングケアラ―のリカバリーと予防支援」 など

このようなテーマで業界全体の理解を深め、卒業後の自分のキャリアを意識し、福祉医療保健の仕事と役割を学びます。

 

本校は毎年高い国家試験合格率を誇っていますが、けして受験予備校ではありません。

“あなたを待っている人がいる”

本校では現場で活きる人材を育成するために、本カリキュラム授業以外に学べる講座を用意しています。

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます