2022/10/28
こんにちは。日本福祉教育専門学校入試広報課です。
本日は10月8日(土)に開催した社会福祉士のオープンキャンパスをレポートいたします。
この日は《卒業生講演》児童養護施設で働く社会福祉士の役割》をテーマに児童福祉分野で社会福祉士として活躍しているの卒業生よりご講演いただきました。
・まずは昼間部小泉先生より『社会福祉士』『学科・コース紹介』をご案内です
オープンキャンパスでは目指す専門職の活躍する分野、役割、またご入学後のカリキュラムや年間スケジュールなどを専任教員よりお話をいたします。
・次に卒業生よりご講演です。
今回のゲストの馬渕さんは2017年に社会福祉士養成学科(昼間部)をご卒業され、現在、社会福祉法人同胞援護婦人連盟 児童養護施設こどものうち八栄寮にてご勤務、ご活躍されています。
今回のオープンキャンパスのように卒業生が特別ゲストとして講演いただく機会も設けています。
講演の中では児童福祉分野で働く社会福祉士の役割ややりがいなどを現場のリアルなお話をお聞かせいただきました。
オープンキャンパス終了後は、参加者様からの質問が絶えず、お一人お一人に丁寧にお答えいただきました。
オープンキャンパスでは使用している教科書や実際の求人情報をご覧いただくことが可能です。
*+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *
日本福祉教育専門学校では福祉職人材の育成に尽力しています
通学1年で社会福祉士国家資格取得を目指しませんか。
みなさまのご参加お待ちしております。
*+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *