2023/05/16
こんにちは。日本福祉教育専門学校入試広報課です。
本日は言語聴覚療法学科2年生 の発声発語・嚥下障害演習Ⅱの授業レポートをお届けします。
講師はリハビリテーション病院でご活躍されている三原先生よりご講義いただきました。
授業では、卒業後現場へ出たときに必要な、訓練の説明ができることや実際に訓練の実施ができること、患者が抱える問題を患者や家族に説明し、援助ができるようにすることを学習目標としております。
1年次では言語聴覚士の基礎知識を学び言語聴覚士としての土台を築いてきました。
2年次では学んできたことを活かし夏からの臨床実習にむけて演習を繰り返しおこなうことで力をつけていきます。
▼授業の様子
このように、本校では現場を熟知したエキスパートによる講義が行っております。
実際に現場での事例なども聞ける機会は貴重です。
在学中に様々な事例を学び、現場へ出たときに柔軟に対応できる言語聴覚士を目指します。
日本福祉教育専門学校は2年通学で言語聴覚士〈国〉取得を目指します
小児から成人、高齢者まで支援する専門職へのキャリアチェンジを目指してみませんか。