2023/05/23
こんにちは。日本福祉教育専門学校です。
言語聴覚療法学科では2年生の7月中旬から臨床実習へ入ります。
臨床実習では医療機関や療育現場に配属となり、言語聴覚士の仕事・役割等を現場で体得できるように学びます。
前期4週間・後期8週間の全12週間の臨床実習となります。
本校言語聴覚療法学科では、学生の実習配属先が決定後、実習先指導者の先生と事前面談する機会として実習前の5月に「実習指導者会議」を開催しています。
本日は5/22に開催された今年度の実習指導者会議の様子をご紹介します。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
浜田先生より実習運営、学生が学んできたカリキュラム、臨床実習目的等についてご説明させていただきます。
お忙しいな大変多くの実習配属先の先生方にご出席いただきました。
次のプログラムでは、実習配属先の先生と学生との個別面談になります。
実習前・実習時のことでの疑問や不安などを実習前の不安払拭のための時間となります。
学生の大半は実習は初めてなのでこのように実習配属前にアドバイザーの先生方とお話できるのはとても有難い機会です。
最後のプログラムとして「就職セミナー」を開催いたしました。
学生は実習先だけでなく、興味のある施設の求人について1施設あたり15分程度で回りながらお話をききます。
実習先だけでなく、就職活動もかねているため、非常に学生たちも熱心です。
受付や先生方の会場誘導も学生たちが運営しています。
実習指導者会議は学生の実習前の緊張をほぐすため、そして学生の就職活動の場として提供しています。
言語聴覚療法学科2年生のみなさん!
7月からの臨床実習頑張ってきてくださいね!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
2024年4月入学・Webエントリー受付中
2年通学で「言語聴覚士」を取得しよう!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。