留学生3名が高田馬場新聞の記者として掲載されました!
2016/06/06
高田馬場の地域webメディア
「高田馬場新聞」に、
本学の留学生3名が
記者として掲載されました。

編集長と、本学留学生
“学生街”のイメージが強い高田馬場には、
大学や専門学校だけではなく日本語学校も多数あり、
様々な国から日本の技術・知識を学ぶために、日々勉強に励んでいます。
日本福祉教育専門学校にも
16名の留学生が在籍し、
母国を離れ、遠い日本で夢を叶えようと一生懸命勉強しています。
このたび、
高田馬場で学ぶ方や在住している方、
さらには観光で来日している外国籍の方々に、
高田馬場の魅力を母国語で伝えよう!
というプロジェクトが立ち上がりました。
本学の留学生3名が、新米記者として、
高田馬場の魅力を彼女たちの視点で掘り下げて、
現地語で記事を書いてご紹介していきます。

企画会議の様子
先日、編集長と顔合わせを兼ねて企画会議を行い、
その時の様子が高田馬場新聞に掲載されています。
■高田馬場新聞
http://babashinbun.com/0143global.html/
日頃から気になっている場所やお店を留学生目線で取材し、
母国語で発信する事によって、
日本語だけでは情報が伝わらない方々にも、
高田馬場の魅力をお届けします。
今後の留学生記者の活躍にご期待ください♪
日本福祉教育専門学校
\福祉を学びたい留学生を応援します/
●ソーシャル・ケア学科 (社会福祉士・介護福祉士)
http://www.nippku.ac.jp/event/fevent.php?type=12
●介護福祉学科 (介護福祉士)
http://www.nippku.ac.jp/event/fevent.php?type=13
●社会福祉学科・手話通訳コース (手話通訳士・社会福祉主事任用資格)
http://www.nippku.ac.jp/event/fevent.php?type=14
●社会福祉学科・音楽療法コース (音楽療法士・社会福祉主事任用資格)
http://www.nippku.ac.jp/event/fevent.php?type=15