高田校舎「あいさつ週間」実施しました♪
2016/09/28
介護福祉学科による
高田校舎「あいさつ週間」実施しました♪
前期に続いて、後期の始まりにも
「まずは元気に挨拶から」
ということで、
介護福祉学科の先生を中心に
あいさつ週間を実施しました。

Pepperはまだ眠そうですが、先生は笑顔で挨拶です\(^o^)/
あいさつは
コミュニケーションの基本です。
学生同士や先生とも慣れてくると
ついつい忘れてしまうこともありますが、
あいさつは、した方もされた方も
やっぱり気持ちいいものですよね!

朝から気持ちのよいコミュニケーション!大切です!
今回の「あいさつ週間」は、
コミュニケーションが最も大切になる
福祉分野の専門職を目指す学生の皆さんに
挨拶の習慣が浸透するように
と介護福祉学科の先生たちが企画して実施しています。
学生同士も、教職員とも、
当たり前のように挨拶をしあえる関係になることで
毎日明るく学校生活を送れるようになりますし、
学校全体も明るくなります♪

ぺこりm(__)m
また、今では福祉や介護現場でも導入が進んでいる
Pepperなどのロボットにも、
触れ合える機会にもなります。

学生もPepperに挨拶してくれます♪
福祉現場にこれから加速度的に導入されていくことが
予想されているロボットに、
学生がのみなさんが将来対応できるよう、
教育の場にロボットを取り入れて行くべく、
当校ではさまざまな取り組みを行っております。

留学生のみなさんも元気に挨拶していました!
日本福祉教育専門学校
介護福祉士を目指す
介護福祉学科
http://www.nippku.ac.jp/faculty/13/
社会福祉士・介護福祉士のダブル取得を目指す
ソーシャル・ケア学科
http://www.nippku.ac.jp/faculty/12/
手話通訳士を目指す
社会福祉学科・手話通訳コース
http://www.nippku.ac.jp/faculty/14/
音楽療法士を目指す
社会福祉学科・音楽療法コース