いま資料請求いただいた方にだけ
通信教育の仕組みが分かる
動画ページをお教えします。
※資料送付の際に動画ページのアドレスが分かる用紙を同梱します。
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
デジタルパンフレットを見る 本通信課程では受講後すぐに※3月中旬~4月上旬『初回学習セット』をお送りしています。
忙しいからこそ先のスケジュールを知りたい、どんな風に学習すればよいか見えない、
という方にぜひ安心して欲しいものになっています。
レポート課題が在学期間分、すべて掲載されているので、ご自身の忙しさや時間に合わせてレポートを作成していくことができます。
4ヶ月先の予定まで分かるので、ご自身のスケジューリングをたてやすく、効率的に学習をすすめられます。
レポート提出はすべてPC・スマートフォンから。操作が分からなくてもすぐに分かるようにマニュアルを配布しています。
月1回、定期機関紙を配布。学習を進めていく上での注意点や、スクーリング、実習のこと、さらに国家試験のこと含め、情報を提供しています。
7月ごろに前年度の国家試験を受験した受講生のアンケートをまとめた受験体験記をご送付。
学習方法や教科の難しさなど、”生”の声に触れることができます。
9月ごろには国家試験・共通科目に向けた「無料」の対策講座を実施。すべて動画で視聴できるので、学習ペースに合わせたり、ご自身の空いた時間に見ることができます。
7月~12月まで続く、全教科の基礎・応用を含めた総復習の講座です。全科目専任講師による授業となっており、学習の土台作りや国試本番に向けた対策を行っています。すべて動画による公開となっており、ご自分のペースで進められます。
(※通信生特別割引講座です)
10月ごろには国家試験の科目ごとの勉強法をまとめた。「アドバイスミニブック」を送付。各科目の学習について専門教員からのアドバイスを載せています。
12月・1月には、国家試験本番を想定した「模試」を開催。試験本番と同じ時間配分、問題レベルとなっているおり、ご自身の位置づけを知る意味でも最適な模試となっています。
(※通信生特別割引講座です)
12月には合格に向けた総復習として国家試験の傾向を反映したポイントを中心に扱う「直前対策講座」を実施。各科目が短い時間の動画でまとめられており、最後の追い込みに最適です。
(※通信生特別割引講座です)
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら
※2019年度実績
充実の国家試験対策で、国家試験合格率は全国平均を大きく上回ります。
社会人に嬉しい平日夜間・土日集中の対策コースも。
e-ラーニングのシステムで動画による対策講座もあります。
また、図書室・自習室も利用可能で国家試験の勉強にご利用いただけます。
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら
このスクーリングは、受講生が一堂に会し、
担当教員から直接授業を受けるものです。
日福の通信課程は、ご自身のライフスタイルに合わせて
日程を選択いただけます。
スクーリングの参加日程は先着順!
早めの出願をおすすめします。
実習施設は首都圏のみならず全国各地にあり、
通いやすい実習地を選べます。
さらに、実習は実務経験が1年以上ある方は
免除になります。
全国 約 450ヶ所
全国 約 610ヶ所
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら
高田馬場駅よりすぐ!本校舎は徒歩1分・高田校舎は徒歩7分。
新宿駅・池袋駅から5分と、アクセスしやすい好立地です。
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら
修了までの「レポート」は、全てインターネットを利用して提出することができます。
また、講師の添削結果や提出履歴・成績なども一元管理できるため、計画的に学習に取り組めます。
学習方法などに関する情報など、一部ムービーでもご紹介。
自宅にいながら確実に修了できるしくみです。
だから、レポート提出率が96%と高く、
ほとんどの学生がレポートを提出でき、
高い修了率に結び付きます。
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら
入学金・受講料・実習費の
50%給付
返済不要
最大130万円貸与
卒業後5年間指定施設で働くと返済が免除
他奨学金や教育ローンなどの学費サポート多数あり
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら
入学に関する詳しい資料・募集要項はこちら
学校説明会・個別相談に参加したい方はこちら