言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士、じぶんらしさに目覚めようキャリアチェンジストーリー~career change story~言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士、じぶんらしさに目覚めようキャリアチェンジストーリー~career change story~

皆さんこんな職業からキャリアチェンジを果たしています皆さんこんな職業からキャリアチェンジを果たしています

金融業、メーカー勤務、小売業、印刷業、団体職員、教育機関、公務員、農業、製薬会社金融業、メーカー勤務、小売業、印刷業、団体職員、教育機関、公務員、農業、製薬会社

どんな年代からでも日福ならゼロから専門職を目指せます!どんな年代からでも日福ならゼロから専門職を目指せます!

福祉・医療分野の経験がないけど大丈夫かな…?福祉・医療分野の経験がないけど大丈夫かな…?

私の年齢でも大丈夫かな…?私の年齢でも大丈夫かな…?

将来が漠然と不安…夫が転勤したら…将来が漠然と不安…夫が転勤したら…

進学は今年?それとももっと先にするべき?進学は今年?それとももっと先にするべき?

日福なら「なりたいじぶん」に最短ルートでなれる日福なら「なりたいじぶん」に最短ルートでなれる

在校生のキャリアチェンジストーリーを大公開!
言語聴覚士 社会福祉士 精神保健福祉士
在校生のキャリアチェンジストーリーを大公開!
言語聴覚士 社会福祉士 精神保健福祉士

臨床現場の最前線で人を支える仕事がしたいアナタ!臨床現場の最前線で人を支える仕事がしたいアナタ!

言語聴覚士言語聴覚士

「えい!」っと一歩踏み出してみることも大切 「えい!」っと一歩踏み出してみることも大切

安藤静さん(29歳)言語聴覚療法学科大学卒業→貿易業界→日福

大学卒業→貿易業界→日福安藤静さん(29歳)言語聴覚療法学科

前職は、貿易事務をしていました。漠然と、全国どこでも働ける国家資格を取りたいと考えていましたが、数年前に母が失語症になったことがきっかけで言語聴覚士(ST)を知り、母の援助もできるので、なりたいと思いました。母担当のSTの方から日福を紹介され、学校説明会に参加しました。入学前の私の話を真剣に聞いてくれたり、文献を紹介してくれたり、先生が親切だったことがとても印象的で、入学を決めました。学びたかった分野を深く学べてとても楽しいですし、ボランティアを積極的に勧めてくれる環境も嬉しいです。「文系出身の私でも大丈夫なのかな…」と不安でしたが、クラスメイトみんなでサポートし合う日福に入学してとても良かったです。母のため、がきっかけでしたが、STは発展途上国でも活躍できると授業で知り、将来は海外で働きたいとも考えています。一歩踏み出して良かった、本当にそう思っています。

ボーダー

クラスメイトと一緒に学びを深めて着実に理解していけます。 クラスメイトと一緒に学びを深めて着実に理解していけます。

大学卒業→療育施設→日福大学卒業→療育施設→日福

若林果苗さん(27歳)言語聴覚療法学科

大学卒業後、療育施設へ勤めていた時に、コミュニケーションが上手にとれない子と接したことがきっかけで言語聴覚士(ST)の存在を知り、調べていくうちにSTになろうと決めました。様々な学校を検討しましたが、日本の言語聴覚療法の歴史を築かれてきて、今も医療現場で活躍し続けている医師やSTの先生方による授業を受けられる、国試合格率の高さ、通いやすい立地などで、日福に決めました。授業では、難しい内容を理解できるわかりやすい解説とともに、考える習慣が身につくように指導してくださいます。校内の言語相談室で先生が実際に臨床を行なっている様子や臨床映像を見る機会、臨床現場を見据えた演習も多いおかげで、丸暗記ではなく着実に理解していけるのが嬉しいです。同じ志を持つクラスメイトと一緒に学びを深めていける日福に入学して良かったです。将来は、福祉現場での経験を活かして、自ら発信していけるSTになりたいと考えています。

若林果苗さん(27歳)言語聴覚療法学科

だから私は日福の言語聴覚療法学科だから私は日福の言語聴覚療法学科

・日本の言語聴覚療法を牽引してきた講師陣が授業を担当するから基礎はもちろん、臨床現場で求められる“深い知識”を得られる。・全5回の本校オリジナル模試により、緻密に分析データを作成し、一人ひとりの“苦手”を発見して克服する個別指導で国試対策も万全。・マンツーマンの手厚い事前指導があるから自信を持って実習に臨める。・医療現場で活かせる対人スキルまで学べる。・卒業後も個別の相談、国試再チャレンジの方は模試も受けられる。・日本の言語聴覚療法を牽引してきた講師陣が授業を担当するから基礎はもちろん、臨床現場で求められる“深い知識”を得られる。・全5回の本校オリジナル模試により、緻密に分析データを作成し、一人ひとりの“苦手”を発見して克服する個別指導で国試対策も万全。・マンツーマンの手厚い事前指導があるから自信を持って実習に臨める。・医療現場で活かせる対人スキルまで学べる。・卒業後も個別の相談、国試再チャレンジの方は模試も受けられる

昼間部合格率93.1%昼間部合格率93.1%

病院・クリニック70%、介護老人保健施設/障害児施設各6.7%、通所施設(デイサービスなど)3.3%、一般企業13.3% 就職実績 病院・クリニック70%、介護老人保健施設/障害児施設各6.7%、通所施設(デイサービスなど)3.3%、一般企業13.3% 就職実績

卒業生の証言 日福言語聴覚療法学科の学びが現場で活きるポイント卒業生の証言 日福言語聴覚療法学科の学びが現場で活きるポイント

証言(学びの内容、レジュメやノート、礼節と品位、考えるチカラ)証言(学びの内容、レジュメやノート、礼節と品位、考えるチカラ)

日本福祉教育専門学校 言語聴覚療法学科\資料をチェック/\じぶんにもなれる?/\入試方法をチェック/
資料請求 無料の学校説明会 入試詳細
学科について詳しくはこちら
日本福祉教育専門学校 言語聴覚療法学科\資料をチェック/\じぶんにもなれる?/\入試方法をチェック/
資料請求 無料の学校説明会 入試詳細
学科について詳しくはこちら

幅広いシーンで様々な人を支える仕事がしたいアナタ!幅広いシーンで様々な人を支える仕事がしたいアナタ!

社会福祉士社会福祉士

迷ってからやったほうがいい!入ってから不安はなくなります。 迷ってからやったほうがいい!入ってから不安はなくなります。

関谷聖実さん(27歳)社会福祉士養成学科(昼間部)大学卒業→飲食業界→日福

大学卒業→飲食業界→日福関谷聖実さん(27歳)社会福祉士養成学科(昼間部)

前職は飲食店で、店長や採用業務を行っていました。仕事は充実していたのですが、以前、父がホームレスの方の支援をしている姿を見ていた時からずっと、私も誰かの生活を立て直す支援や、就労を支援する仕事をしたいと思っていました。最初はいくつかの分野で迷っていましたが、学校説明会に参加して、先生とじっくり話をした時に、自分のやりたかったことは社会福祉士だ!と気づきました。思った以上に勉強は大変ですが、先生との距離が近く、たくさん質問や相談をしても、いつも親身になってなんでも答えてくれて嬉しいです。ユーモアのある授業で飽きませんし、就職のことは専門職員が支えてくれて頼りになります。不安もありましたが、日福に入学して本当に良かったです。まだまだ勉強中ですが、将来は長年やっていた接客業の経験も活かし、何でも相談してもらえる、知識豊富なワーカーになりたいです。

ボーダー

チャンスは今しかない!取れる時に取るべき。日福なら大丈夫。 チャンスは今しかない!取れる時に取るべき。日福なら大丈夫。

大学卒業→金融業界→日福(働きながら)大学卒業→金融業界→日福(働きながら)

鈴木まゆさん(29歳)社会福祉士養成科(夜間部:トワイライトコース)

大学時代から、社会福祉をいつか本格的に学びたいと思っていました。勤務地が高田馬場になったり、もっと人と関わる仕事をしたいという想いが高まったことなどが重なり、『今しかない!』と、働きながら通えて合格率が高いトワイライトコースに決めました。専門実践教育訓練給付金があるのも大きいです。働きながら学ぶことは楽ではありませんが、自然と助け合う雰囲気があり、時々「大丈夫?」と声をかけてくれる優しいクラスメイトがいるから、疲れていても『自分もがんばろう!』と思わせてくれます。演習などの“学び”を通して、職場や身近な人の立場や気持ちを考えられるようになりました。日福の“学び”は社会福祉の仕事にも私生活にも、色々なところに活かせて繋がる、と実感しています。実は、自分の環境が入学前と少し変わり、もし先延ばしにしていたら、入学できなかったと思います。取れる時に取らなければ後悔すると痛感しました。今だ!と日福に飛び込んで良かったです!

鈴木まゆさん(29歳)社会福祉士養成科(夜間部:トワイライトコース)

昼間部合格率94.0%昼間部合格率94.0%

合格者数全国No.1 夜間部(ナイトコース)合格率90.0%合格者数全国No.1 夜間部(ナイトコース)合格率90.0%

日福なら社会福祉士として働きたい現場に就職できる!日福なら社会福祉士として働きたい現場に就職できる!

日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科・養成科\資料をチェック/\じぶんにもなれる?/\入試方法をチェック/
資料請求 無料の学校説明会 入試詳細
学科について詳しくはこちら
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科・養成科\資料をチェック/\じぶんにもなれる?/\入試方法をチェック/
資料請求 無料の学校説明会 入試詳細
学科について詳しくはこちら

精神に障害や課題を抱える人を支える仕事がしたいアナタ!精神に障害や課題を抱える人を支える仕事がしたいアナタ!

精神保健福祉士精神保健福祉士

みんなで合格できる資格。日福はバックアップしてくれます。 みんなで合格できる資格。日福はバックアップしてくれます。

楠本郁さん(28歳)精神保健福祉士養成学科(昼間部)大学卒業→メディア業界→日福

大学卒業→メディア業界→日福楠本郁さん(28歳)精神保健福祉士養成学科(昼間部)

入学前は、テレビ局や出版社に勤務していました。大学で心理学を学んでいた時に、数年社会経験を積んでから精神保健福祉士になりたいと思いました。学校説明会に参加した時に、誠実な学校だと確信して、迷わず入学を決めました。入学してみると、想像以上に幅広い年代のクラスメイトがいて、自然と別の世代の仲間ができるのも楽しいです。現場経験がとても豊富な先生たちが、様々な現場の話をしてくれます。そのおかげで、入学前は公務員を考えていましたが、今は精神科病院の仕事をしたいと思うようになりました。先生の人間性や姿勢から学ぶことも多いですし、たくさん相談もできます。クラスみんなで目標に向かって頑張っていく雰囲気と、全員で合格できるようにバックアップしてくれる先生たちがいる日福に入学して良かったです。卒業後は精神疾患を抱える人の社会復帰をお手伝いできる精神保健福祉士になりたいです。

ボーダー

働きながら学ぶクラスメイトと皆で支えあいながら頑張れます。 働きながら学ぶクラスメイトと皆で支えあいながら頑張れます。

大学卒業→精神科クリニック→日福(働きながら)大学卒業→精神科クリニック→日福(働きながら)

久和貴子さん(25歳)精神保健福祉士養成科(夜間部:ナイトコース)

精神科クリニックでアルバイトしながら通学しています。ストレスチェックの事務や、外来対応をしています。そこで、精神保健福祉士(PSW)の活躍を実際に目の当たりにして、私もなりたい!と思いました。職場の後押しもあり、働きながら通えるナイトコースに入学を決めました。ナイトコースには、同じく働きながら学んでいる方が多いので、支えあいながらみんなで頑張っています。幅広い経歴や年齢層のクラスメイトからアドバイスや様々な話を聞かせてもらえることも嬉しいです。授業では、先生方が国試のことだけでなく、現場での話をたくさんしてくれるので、理解が深まります。遠方に住んでいたので引越しをしたのですが、早くに入学を決められたので余裕をもって準備できましたし、入学前教育にも参加できて良かったです。やりたいことが見つかった時が勉強を始める時だということや、何ごとも少しでも準備する時間を作ると、気持ちに余裕が持てることを実感しています。

久和貴子さん(25歳)精神保健福祉士養成科(夜間部:ナイトコース)

昼間部合格率86.6%昼間部合格率86.6%

合格者数全国No.1 夜間部(トワイライトコース)合格率85.7%合格者数全国No.1 夜間部(トワイライトコース)合格率85.7%

精神科病院・精神科クリニック/病院・クリニック32.6%、就労支援病院18.4%、障碍者施設、障害福祉施設14.3%、自治体職員、公務員8.2%、地域生活支援センター/児童福祉施設各6.1%、社会福祉事業団4.1%、社会福祉協議会/学校等教育施設・事業/障害児施設/特別養護漏示ホーム、用語老人ホーム/一般企業各2% 就職実績 就職実績 精神科病院・精神科クリニック/病院・クリニック32.6%、就労支援病院18.4%、障碍者施設、障害福祉施設14.3%、自治体職員、公務員8.2%、地域生活支援センター/児童福祉施設各6.1%、社会福祉事業団4.1%、社会福祉協議会/学校等教育施設・事業/障害児施設/特別養護漏示ホーム、用語老人ホーム/一般企業各2%

日本福祉教育専門学校 精神保健福祉士養成学科\資料をチェック/\じぶんにもなれる?/\入試方法をチェック/
資料請求 無料の学校説明会 入試詳細
学科について詳しくはこちら
日本福祉教育専門学校 精神保健福祉士養成学科\資料をチェック/\じぶんにもなれる?/\入試方法をチェック/
資料請求 無料の学校説明会 入試詳細
学科について詳しくはこちら

日福ならキャリアチェンジできる! 資格取得がゴールではありません。国家試験に合格して、なりたいじぶんへのスタートラインに立とう! 20代~50代まで、さまざまな方がキャリアチェンジを実現しています キャリアチェンジ7事例
さぁ、じぶんらしさに、目覚めよう。
日福ならキャリアチェンジできる! 資格取得がゴールではありません。国家試験に合格して、なりたいじぶんへのスタートラインに立とう! 20代~50代まで、さまざまな方がキャリアチェンジを実現しています キャリアチェンジ7事例
さぁ、じぶんらしさに、目覚めよう。