【教員コラム】想いをかたちに。学生一人ひとりに寄り添う就職支援|社会福祉士養成学科(昼間部)

【教員コラム】想いをかたちに。
学生一人ひとりに寄り添う就職支援

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。
今回は、社会福祉士養成学科(昼間部)・専任教員 秋山先生のコラム①をご紹介いたします。

みなさん、こんにちは。
社会福祉士養成学科(昼間部)専任教員の秋山です。

社会福祉士養成学科(昼間部)では、
「就職を決める」ことだけでなく、
「自分の想いを実現する」ことを大切にしています。

本学科には、大学を卒業してすぐに入学された方、社会人経験を経て学び直しを決意された方、子育てが一段落して新たな道に挑戦される方、早期退職後に第二・第三の人生を歩み始める方など、さまざまな背景や想いを持つ学生が集っています。

そのため、「就職」と一言でいっても、その意味や目指す姿は一人ひとり異なります。
そこで本学科では、入学直後から「想いの実現シート」に取り組み、学生自身が目指す将来像を描くことからスタートします。

その後、教員やキャリア担当者との面談を重ねながら、志望動機書の添削や模擬面接など、一人ひとりの状況に合わせた丁寧なサポートを行っています。

福祉の仕事は、人の人生に寄り添う仕事です。
だからこそ、私たち教員も学生一人ひとりの歩みに丁寧に寄り添うことを大切にしています。

教員・スタッフ全員で、学生の「なりたい自分」を応援する
それが、日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科(昼間部)の就職支援のあり方です。

あなたもここで、「自分の想い」をかたちにしてみませんか。ご入学を心よりお待ちしています。

社会福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから

(執筆/秋山 雅代先生:社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・保育士・介護福祉士・介護支援専門員・認定ケアマネジャー)

社会福祉士養成学科(昼間部)限定特典!
“安心して学べるサポート体制”がわかる特別資料を配布中

日本福祉教育専門学校の社会福祉士養成学科(昼間部)では、
学生一人ひとりが安心して学び、国家資格取得をめざせるよう、独自のサポート体制を整えています。

ただいま、資料請求をされた方限定で、このサポート体制をまとめた〈社会福祉士養成学科(昼間部限定)の特別資料〉を登録されたメールアドレスへお届けしています。

資料では、

  • 授業・実習・国家試験を支える学習サポート
  • 生活との両立を支える支援制度
  • 教職員・在校生のリアルな声
  • 卒業後のキャリア支援 など

昼間部の学びが一目でわかる内容を掲載しています。
社会福祉士をめざすあなたに、「この学校なら安心して学べそう」と感じていただける一冊です。

今すぐ資料請求して、限定資料をメールで受け取る
※特別資料は、メールにて順次お届けいたします。配信までお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

社会福祉士のオープンキャンパス

通学1年で国家試験受験を目指します。
社会福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。
ご来校お待ちしております!

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

■11月3日(月・祝)・8日(土)・15日(土)・30日(日)10:30~12:30
■11月24日(月・祝)13:00~15:00

>>ご予約はこちらから 

ENTRY
福祉の専門家への第一歩を
踏み出そう

日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。