【教員コラム】掲示板の前で、立ち止まるのだ!|社会福祉士養成科(夜間部)
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。
今回は、社会福祉士養成科(夜間部)・専任教員 尾久先生のコラム⑲をご紹介いたします。

この学校には、教室の前に掲示板があります。
昼間部と夜間部、それぞれに分かれていて、連絡事項や実習の案内、国家試験への励ましのメッセージなど、さまざまな情報が貼られています。
特に夜間部の学生さんにとって、この掲示板はとても重要なコミュニケーションの場。
学校に着いたらすぐ授業、授業が終わったらそのまま帰宅……という慌ただしい日々の中でも、掲示板の前だけは、ちょっと立ち止まってくれる人が多いのです。
(重要なお知らせも、もちろん掲示板に貼ってありますからね!)

中でも人気なのが、学科長が毎日更新している「社会福祉士養成科通信」。
学習に対する姿勢、社会福祉士としての考え方、生活リズムの整え方まで、A4用紙にびっしり詰まった“壁新聞”です。
夜間部の学生さんはもちろん、昼間部の学生さんたちも写真に撮って、あとからじっくり読み返しています。
(その場じゃ読みきれないので…)

……で、その下にある、サインペン手書きのちょっと雑な掲示。
あれは、私が書いたものです(笑)。性格、出ちゃってますね。あはは。
でも、誰かがふと足を止めて、クスッとしてくれたら、それだけで私はうれしい。
さあ、今日もがんばっていきましょう。
(執筆/尾久陽子先生:社会福祉士・行政書士・キャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナー)
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
通学1年で国家試験受験を目指します。
社会福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。
ご来校お待ちしております(^▽^)/
◆社会福祉士のオープンキャンパス◆
資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。
■6月1日(日)・7日(土)・14日(土)・22日(日)・29日(日)10:30~12:30
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

踏み出そう
日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。





