【教員コラム】受験ガイダンス!─卒業生から受験勉強のコツを聞いた!|社会福祉士養成科(夜間部)
【教員コラム】受験ガイダンス!─卒業生から受験勉強のコツを聞いた!

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。
今回は、社会福祉士養成科(夜間部)・専任教員 尾久先生のコラム㉜をご紹介いたします。
社会福祉士国家試験の受験票、出しましたか?
申込期間は10月3日まででした。
いよいよ、2月1日の試験日に向け、「受験」が迫ってきました。
さて、9月初旬の夜間部では、恒例行事があります。
それは、「受験ガイダンス」。
夜間部学生、全員集合―!

まず受験の手引きをみなさんにお配りし、受験票の書き方などを詳しく伝授します。

受験申込書類の書き方について理解を深めた後は…ありがとう卒業生!
有志が学校に来てくれて、昨年全員合格した、その勉強方法を一人ひとり発表してくださいました。

試験の場でもくじけそうになっても、あきらめないで!精いっぱいがんばって!それだけ、学校でたくさんこれからも学ぶから!信じて!
先輩の熱い一言。
いつもの授業以上に、熱心にメモをとり、大きくうなずく学生一同。先輩の一言は重い!
今、就職している先輩の職場のことが気になって、あとから個人的に質問する学生も。(通学ならではの光景!)
そして、卒業生にとっても、このガイダンスの場は、昨年の自分を振り返るエネルギーチャージの場でもあり。

掲示板の「学科長通信」を読みながら、まさに“初心忘るべからず”の背中。
「今年も全員合格だ! みんながんばれ!」
電話をくれた卒業生もいました。
あなたは、一人で戦っているわけではありません。先輩たちも、先生たちも、仲間たちも、あなたを応援しています。
進んでいくのみなのである!
(執筆/尾久陽子先生:社会福祉士・行政書士・キャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナー)
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
社会福祉士のオープンキャンパス
通学1年で国家試験受験を目指します。
社会福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。
ご来校お待ちしております!
資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。
■10月26日(日)10:30~12:30
■11月3日(月・祝)・8日(土)・15日(土)・30日(日)10:30~12:30
■11月24日(月・祝)13:00~15:00
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。





