〈国際交流事業〉介護を世界へ 日福カイゴ短期研修プログラム|介護福祉学科

こんにちは。日本福祉教育専門学校 入試広報課です。

本校では、国内の留学生や海外で生活をしている外国人人材に向けた教育プログラムの推進を目的として国際交流事業プロジェクトを発足しています。

今回、6月25日(火)から6月27日(木)の3日間で、韓国の慶北専門大学校の学生18名に向けて、日本の高齢・障害福祉支援システム教育プログラムを実施しました。

プログラムの冒頭に、日本福祉教育専門学校と慶北専門大学校が今後も福祉教育について連携していくことを目的に協定書の取り交しを行いました。

▽協定書の取り交わし

プログラムでは 高齢福祉や障害福祉等の講義の他、近隣の施設様にもご協力をいただき、ご利用者様との交流や施設内見学を行うなど、現場体験も行いました。

▽車いす体験
校内にある実習室を使って車いす体験や使い方を学んでいただきました。

▽慶北専門大学校×日福学生との交流会

本校介護福祉学科の学生との交流を楽しむ場面も見受けられました。

▽施設での現場体験
日本の高齢・障害者施設を見学し、ご利用者様との交流を楽しみました。
また、現場体験の際、慶北専門大学校の学生が、扇づくり体験や手話発表、
歌のプレゼントを贈ってくださいました。

国際交流事業プロジェクトでは、日本の介護(カイゴ)を世界へ発信するために日福カイゴ 短期研修プログラムを提供しています。

日本の介護(カイゴ)を世界へ発信するために今後も活動を進めていきます!!!

国際交流事業プロジェクト
お問い合わせ先
日本福祉教育専門学校 高田校舎 交際交流事業プロジェクト
〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-15(高田校舎)
TEL: 03-3982-2511
Email: nyushi@archive.nippku.ac.jp

ENTRY
福祉の専門家への第一歩を
踏み出そう

日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。