【授業レポート】生活支援技術Ⅰ レクリエーション体験実習│介護福祉学科

こんにちは。日本福祉教育専門学校入試広報課です。

本日は介護福祉学科の科目「生活支援技術Ⅰ」の授業の様子をレポートします。

本校では、実際に現場で活躍される介護士や当事者の方を招いた体験講義なども行っております。

今回の授業では、レクリエーション体験学習を行いました。

各グループごと実際に老人ホームや障がい者施設などで利用者様と行うリハビリレクリエーションを考え、学生同士で発表しあう授業となります。

先生方によるサプライズダンスもあり、懐かしの「マツケンサンバ」を踊ってくださりました。

利用者役・介護福祉士役で分かれ楽しくレクリエーションを通して、利用者の方々にどのような効果が見込めるのか

実際に体験してみて問題はないかなど様々なことを確認することもできます。

本校では、当事者の方や現場でお仕事されている方の特別講演を授業の中で行なっており、教科書だけでは学ぶことのできない、資格取得後にも生きる学びを展開しております。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

あなたを待っている人がいる

2年通学で介護福祉士を取得しよう!

ENTRY
福祉の専門家への第一歩を
踏み出そう

日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。