就労継続支援B型事業所 見学ツアー|精神保健福祉士養成学科(昼間部)

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。

本日は精神保健福祉士養成学科(昼間部)の授業風景をご紹介いたします。

4月30日(水)、精神保健福祉士養成学科の学生5名と福村先生が、埼玉県川口市内の就労継続支援B型事業所3か所を訪問しました。

■就労継続支援B型事業所 見学ツアーの概要
訪問先のご紹介
『花ててたりと』に現地集合(埼玉県川口市新井町13-2)

『本屋さん ててたりと』へ移動(埼玉県川口市上青木西5-25-17)

『詩膳』へ移動(埼玉県川口市幸町1-5-17)

1. 花ててたりと(川口市新井町)
小さな花屋として地域に根ざし、障害のある方々が生花や観葉植物の販売を通じて就労支援を受けています。

個々のペースを尊重し、専門職による支援が行われています。

出典( http://tetetarito.com/book/)

2. 本屋さん ててたりと(川口市上青木西)
新刊書籍を扱う書店でありながら、就労支援の場として機能しています。

利用者は書籍の管理や販売を通じて、社会参加の機会を得ています。

3. 詩膳(川口市幸町)
薬膳料理を提供する飲食店で、障害のある方々が調理や接客を担当しています。

見学後には、学生たちも昼食を共にしました。

今回の見学を通じて、学生たちは福祉的就労の現場を直接体験し、支援の多様性や利用者との関わり方について深く学びました。

また、各施設での取り組みや工夫を知ることで、将来の支援者としての視野を広げる貴重な機会となりました。

* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … *

精神保健福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから

通学1年で国家試験受験を目指します。

精神保健福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。

ご来校お待ちしております(^▽^)/

精神保健福祉士のオープンキャンパス◆

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

■5月25日(日)  13:30~14:45

>>ご予約はこちらから

総合型選抜(AO入試)対策セミナー◆

~面談対策・学費・学費サポート~ ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。

来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です

■5月25日(日)  11:00~11:45

>>ご予約はこちらから

 *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

ENTRY
福祉の専門家への第一歩を
踏み出そう

日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。