【就職フェア】卒業生を受け入れる現場からの声 |横浜メディカルグループ様

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。
本校の就職フェアにご参加いただいた、卒業生の受け入れ先である施設の方にお話を伺いました。
現場で働く卒業生について、日々どのように感じてくださっているのか、現場からの声をご紹介します。
卒業生を受け入れる現場からの声 |横浜メディカルグループ様
横浜メディカルグループ様は急性期から回復期、在宅介護支援とグループ関連施設の連携により、より地域に密着した地域完結型の医療福祉を提供されています。
現場の第一線で活躍する卒業生たち
「人柄がおおらかで責任感がある、というのが第一印象ですね。」
そう話してくださったのはグループ全体に関わる君島さんです。

「当グループでは10名以上の卒業生が働いていますが、入職後も学ぶ姿勢が強く、落ち着いた対応ができる方が多いと思います。社会福祉士や精神保健福祉士、言語聴覚士として、それぞれの専門性を活かしながら、病院や介護施設で重要な役割を担っています。」
君島さんはまた、「グループ内のさまざまな現場で卒業生が活躍しており、今後の学生たちにも大いに期待しています」と話してくださいました。
「素直さ」と「粘り強さ」が力になる

医療法人三星会 介護老人保健施設レストア横浜および大倉山記念病院で働く卒業生たちについて語ってくださったのは、ソーシャルワーカーの塩田さんと川﨑さんのお二人です。
「どの方も誠実で、一つひとつの仕事にしっかり向き合う姿勢が印象的です。業務にぶつかったときでも、あきらめずに壁を越えようとする力がありますね。また、社会性や“素直さ”も共通点です。」
「ソーシャルワーカーとして働きたい、という強い意志で入職されている方が多いです。前職の経験を活かしながら、しっかり現場に根付いている卒業生が多く、育てやすさを感じています。」とのお言葉を頂きました。
現場で必要とされる“人間力”
言語聴覚士として卒業生を受け入れている、
大倉山記念病院の富田さんもまた、
卒業生の“人としての魅力”を高く評価されています。

「患者さんを第一に考えられる力を持った方々です。言語聴覚士としての技術だけでなく、チームを巻き込んで場を明るくするコミュニケーション力がある。年齢を重ねてから入職された方もいますが、謙虚な姿勢で周囲と関わってくれて、成長スピードも早かったですね。」
「2名とも科内・院内で必要不可欠な存在となっています。」
「学校での学びの中で、“患者さんのことを第一に考える”という視点を大切にしてもらえると、現場としても非常にありがたいです。技術や知識のサポートは、私たちが現場でしっかり行っていきます。」
と富田さんは語ってくださいました。
現場からの期待を胸に
今回のインタビューでは、それぞれの立場から「卒業生の誠実さ」「素直さ」「向上心」「人間関係を築く力」といった声が多く寄せられました。
日本福祉教育専門学校では、こうした評価に応えられるよう、今後も実践的な教育を通して“現場に信頼される福祉人材”の育成に取り組んでまいります。
▽ご協力いただいた皆さま(掲載許諾済み)
横浜メディカルグループ
医療法人五星会 新横浜リハビリテーション病院 リハビリテーション科 君島様
医療法人三星会 介護老人保健施設レストア横浜/大倉山記念病院 相談室 塩田様・川﨑様
医療法人三星会 大倉山記念病院 リハビリテーション科 富田様
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
“あなたを待っている人がいる”
福祉・医療の専門職の第一歩を本校で踏み出しませんか。
オープンキャンパスにてカリキュラムをご案内しております。
ご予約お待ちしております!
+‥‥まずは学校を知ろう!‥‥+
仕事や資格のことがわかる!
*週末開催*学科別オープンキャンパス
■8月3日(日)・8月9日(土)・8月17日(日)・8月24日(日)・8月31日(日)10:30~/13:30~
*「希望資格名」を選択→「オープンキャンパス」をご選択ください
+‥‥週末の参加が難しい方‥‥+
*平日開催*平日学校説明会
来校・オンライン、どちらからでも参加可能です
※ZOOM(オンライン)のみの開催日あり
*「希望資格名」を選択→「平日学校説明会」をご選択ください
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
踏み出そう
日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。





