言語聴覚士

【卒業生インタビュー】学び直しからつかんだキャリア!言語聴覚士として新しい可能性|言語聴覚療法学科

山田さん
言語聴覚療法学科 2023年3月卒業

年齢:30歳出身大学:法政大学 人間環境学部入学前のキャリア:一般企業現在の就職先:ウィズ・ユー葛飾区役所前

山田さんの写真

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。
本日は、言語聴覚療法学科の卒業生インタビューをご紹介いたします。

Q1:日本福祉教育専門学校を選ばれた理由を教えてください。

日福を選んだ理由は3つあります。「学費」・「立地」・「実績」です。
学費は、他の言語聴覚士専門学校と比べて安く、教育訓練給付金制度の対象校にもなっていたので利用しました。

自分で学費を払うつもりでしたので、少しでもコストを抑えたかったです。
立地は、自宅から無理なく通える範囲で探しました。

通学で疲れてしまっては本末転倒だと考えたからです。
実績は、卒業生の多さと言語聴覚士の国家資格合格率を見て判断しました。
オープンキャンパスには何度も参加して、納得いくまで検討して日福を選びました。

Q2:実際に日本福祉教育専門学校での授業や実習、学びなどはいかがでしたか?

授業のレベルは高いと思います。自分から率先して学んでいく姿勢が必要です。

先生方は授業でわからないことを聞きに行くと手厚いフォローをしてくださいました。
2年生になると外部での臨床実習があります。

実習では様々な経験を積むことができるので、卒業後の進路を考えるために良い判断材料になると思います。

Q3:卒業後の進路についてはどのように決定されましたか?経緯も含め教えください。

卒業後は言語聴覚士としてあたりまえのように病院に勤めると思っていましたが、実習中に自分には医療機関が向いていないのではないかと考えるようになりました。
そして、外来リハの実習中に当事者の方以外にも保護者の方やご家族への支援も大切なことだと感じたこともあり、結果的に、就職先は病院ではなく、自立支援や創作活動、地域との交流、余暇の提供ができる児童発達支援・放課後等デイサービスを選択しました。

現在わたしが勤務する職場は、「遊ぶ」ことに重きを置いていたので、進路先として決めました。

保護者様との距離も近く、より支援しやすい環境で仕事ができていると感じています。

Q4:現在は言語聴覚士としてどのようなお仕事をされていますか?今後、言語聴覚士として同じ領域に就職を希望する在校生や入学ご検討の方に教えてください。

現在は、未就学児から高校生までが通う放課後等デイサービスで施設長として勤務しており、言語発達支援、保護者支援、関係機関との連携などの業務を行っています。その他、学習障害や特異的言語発達障害などのお子さんと接することもあります。

また、機能性構音障害や吃音のお子さんも通っています。施設の基本的役割は、自立支援や創作活動、地域との交流、余暇の提供です。それに加えて、専門的支援として言語聴覚士ができることはたくさんあると思います。
令和6年度の報酬改定から、専門的支援に加算が付くようになりました。

卒業後の就職先の候補に加えてみてもよいと思います。管理者としても働いているので、売上管理、顧客管理、従業員管理、勤怠管理、人材育成などのマネジメント業務もおこなっていますので、成長できる環境だと感じています。

Q5:今後、日本福祉教育専門学校への入学を検討したり、同じように国家試験に向けて頑張る後輩たちへメッセージをお願いします。

大学を卒業して就職したあとにまた学校に再入学するということは、自分自身も悩みますし、家族や周りの人もいろいろな意見やアドバイスを言われることもあると思います。

自分を信じてぜひ頑張ってください!!

山田さんお忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました!!
どうかお身体に気をつけて、これからも頑張ってください!

言語聴覚療法学科の学科ページはこちらから

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

通学2年で国家試験受験を目指します。
言語聴覚療法学科にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。
ご来校お待ちしております(^▽^)/

◆言語聴覚士のオープンキャンパス◆

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

■12月7日(土)・14日(土)・22日(日)13:30~15:15

■1月12日(日)・13日(祝)・18日(土)・26日(日)13:30~15:15

>>ご予約はこちらから 

◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー~面談対策・学費・学費サポート~◆

※施設長推薦選抜の入試説明も行います。

■12月7日(土)・14日(土)・22日(日)11:00~12:00

■1月12日(日)・13日(祝)・18日(土)・26日(日)11:00~12:00

来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です。

>>ご予約はこちらから 

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

ENTRY
福祉の専門家への第一歩を
踏み出そう

日本福祉教育専門学校では、福祉・医療の専門家を目指す皆様を全力でサポートします。まずは資料請求やオープンキャンパスで、学校の雰囲気を感じてみてください。