日本福祉教育専門学校

夜間部をご検討の皆様へ

専門実践教育訓練給付金に加えて日福だけの夜間部支援制度が新設!

入学者全員対象『夜間部支援金20万円減免』

NEW
対象学科 :
社会福社士義成科(夜間部)

働きながら夜間部で社会福祉士を目指そうとお考えの皆様のハードルのひとつとなっている学費に対して、
本校では夜間部入学者全員を対象に『夜間部支援金20万円減免』の支援をおこなっています。

早期出願なら更に減免

①2025年8月31日(日)まで(消印有効)に出願すると
入学検定料20,000円が0円、学費が10,000円減免になります。
※介護福祉学科のみは2025年9月30日(火)まで(消印有効)の出願が対象となります。
②2025年10月31日(金)まで(消印有効)に出願すると
入学検定料20,000円が10,000円になります。

社会福祉士養成科(夜間部)
の実質負担額

専門実践訓練給付金対象
の方の場合

実習ありの方

44万円

実習免除の方

34万円

実習ありの方
  1. 学費

    128万円

  2. NEW

    夜間部
    支援金

    20万円

  3. 専門実践教育
    訓練給付金

    64万円

  4. \\ 実質負担額 //

    44万円

さらに実習免除の方は実習費用が免除
  1. 実習ありの方の
    実質負担額

    44万円

  2. 実習費用

    10万円

  3. \\ 実質負担額 //

    34万円

実習免除の対象について詳しくはオープンキャンバス等でお問合せください。

各科のオープンキャンパスの日程は
以下よりご確認できます。

国家試験合格者数 全国No.1

伝統と信頼の合格実績の日福【夜間部】で学ぼう!

社会福祉士養成科(夜間部)

合格率

100.0%
トワイライトコース

合格率

100.0%
ナイトコース

日福夜間部が選ばれる理由

働きながらでも通えるきめ細やかな実習配属

※社会福祉士養成科(ナイトコース)

働きながらでも240時間の実習に通えるように、実習配属は6月からスタートします。入学後に担任教員と個別面談をおこなって、平日昼間や週末のやりくりで「ソーシャルワーク実習」の実習時期や実習先を調整・配属します。

アクセス抜群!高田馬場駅から徒歩2分

会社やアルバイト先からも通いやすい都心のキャンパスです。JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩2分!都心の学校なのでさまざまな経歴の社会人が夜間部に通っています。

入学者の声

社会福祉士養成科
夜間部/40代男性

異業種からの転身で不安でしたが
楽しく乗り切れました!

年齢や、今までの異業種での経歴を考えると不安でしたが、国家試験取得に特化した指導と、素晴らしいクラスメイトたちに支えられて、楽しく乗り切ることができました。実習先は、先生が私の要望、年齢や経歴などを鑑みて障害者施設を選んでくださり、すばらしい実習体験をすることがきました。その実習先にこれまでの営業経験も活かせる人材として内定をいただきました!

社会福祉士養成科
夜間部/男性

プロフェッショナルな先生方の指導でキャリアアップも視野に

海外でボランティア活動をした後、国内の福祉施設で働いていました。その中で利用者への応対や制度についてなど、基本的な知識が欠けていると感じ、日福へ。先生はそれぞれの分野のプロフェッショナルばかり。要点を押さえた授業は仕事をしながらでも効率よく学べ、国家試験も無事に合格、神奈川の福祉事務所に就職しました。今後は勉強を続けながら、精神保健福祉士など他の分野の資格取得といったキャリアアップも目指していけたらと考えています。そのためのベースをこの1年で培ってくれた日福には、とても感謝しています。

学科について詳しく知りたい方へ

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます