日本福祉教育専門学校

あなたのスキルをより活かす セカンドキャリア学びを提供

長年培ってきた経験を活かし、
社会に貢献できる
セカンドキャリア

日本福祉教育専門学校で
築きませんか。

福祉の
セカンドキャリアで、
新たなステージを
目指しませんか?

50代後半を迎えたあなた。長年培ってきた経験を活かし、社会に貢献できるセカンドキャリアを築きたいと思いませんか?
社会福祉士の資格は、まさに人生の第2章を輝かせるためのパスポートです。
日本福祉教育専門学校では、50代後半から学び始める方も多く、20代の若者と肩を並べて活発な議論を交わしています。年齢を超えた交流から生まれる多様な視点は、福祉の現場で必要とされる柔軟な対応力を育む貴重な経験となります。

実際に、夜間部では75歳で資格を取得し、相談員として活躍されている方もいます。年齢は決して障壁ではありません。あなたのこれまでの経験と新たな学びが融合することで、社会に貢献できる素晴らしい支援者へと成長できるのです。

充実したカリキュラムと経験豊富な講師陣が、あなたの学びをサポートします。未経験者や異業種からの転職者も、安心して学びを進められる環境です。
社会福祉士として、人々の暮らしを支え、笑顔を創造する。そんなやりがいのある未来を、私たちと一緒に実現しませんか?
今こそ、学び直しを始め、新たなステージへ踏み出すチャンスです。日本福祉教育専門学校で、社会福祉士資格を取得し、豊かなセカンドキャリアを築きましょう。

社会福祉士養成科 専任教員尾久陽子 社会福祉士養成科 専任教員
尾久陽子

取得資格

社会福祉士 / 公認心理師 / 行政書士 / 国家資格キャリアコンサルタント / キャリアコンサルティング技能士2級 / ファイナンシャルプランナー(AFP) / ファイナンシャルプランニング技能士2級 / 保育士 / ホームヘルパー2級、移動介護従事者

経歴

1970年
生まれ
2007年
行政書士事務所を開業
居宅介護支援事業所・一般社団法人の代表を務める。
相続・成年後見等の法務に関わる中で、高齢者支援の学びが必要であると考え、日本福祉教育専門学校社会福祉士養成科に入学した。
2016年
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成科(ナイトコース)入学
2017年
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成科(ナイトコース)卒業
2023年
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成科専任教員

活動

社会福祉士資格取得後は、地元に密着した福祉相談支援、成年後見のほか、児童を対象とした電話相談にも携わっている。
また、キャリアコンサルタントとして、セカンドキャリア世代のキャリア支援にも多く携わっているほか、東京都主催のセカンドキャリア向け講座で講師も務めている。

他業種から
セカンドキャリアをめざす
学生の声

  • 村上さん

    村上さん(50歳)

    精神保健福祉士養成科
    (ナイトコース)

    高等学校教諭→精神保健福祉士へ

    インタビューを見る
  • 藤岡さん

    藤岡さん(48歳)

    社会福祉士養成科夜間部
    (トワイライトコース)

    建設業界→社会福祉士へ

    インタビューを見る
  • 角城さん

    角城さん(46歳)

    精神保健福祉士養成科
    (夜間部トワイライトコース)

    会社員→精神保健福祉士へ

    インタビューを見る

ENROLLEE PROFILE
入学者のプロフィール

いきいきと学ぶ学生が多く、
希望就職を叶えています
40代・50代・60代からの
入学でも卒業率が高い

社会福祉士98%

在籍率
40代:9.5%
50代:7.1%
60代:3.6%
話し合いアイコン

精神保健福祉士88%

在籍率
40代:19%
50代:16.5%
60代:1.3%
手と手とハートアイコン

言語聴覚士75%

在籍率
40代:26.3%
50代:2.5%
60代:1.3%
耳アイコン

介護福祉士85%

在籍率
40代:8.8%
50代:10%
60代:1.3%
介護アイコン

※2024年実績

入学生の経歴

本校は社会人からの入学が43%、フリーターや主婦の方が32.7%とリスキリングの学びの場として選ばれています。
これまでの経験を活かしてセカンドキャリアを目指す方や定年後のありたいセカンドキャリアを創造する方などが幅広く学んでいます。

入学生の経歴 入学生の経歴
50代から入学した学生の声
江越 純子さん

社会福祉士養成科・
トワイライトコース
江越 純子さん

仕事と家庭と両立しながら
新たな学びに挑戦しています

私は鉄道会社で約30年正社員として働いており、子育て支援事業等に携わってきましたが、ちょうど子供が大学進学したのを機に、以前より関心のあった福祉の勉強をしたい思い、人と社会に貢献できる福祉の専門家である社会福祉士の資格を知り、資格取得に挑戦することにしました。
私の場合、仕事、家庭との両立をしながらの勉強となるため、情報収集に注力しました。
日福は通学しやすい立地に加え、夜間部の開校のおかげで通学を選択することができました。
入学前は現職を続けながら通学ができるのか大変不安でしたが、職場や家族の協力もあり、仕事、家庭に学業と、忙しくもとても充実した毎日です。
思い切って入学して本当に良かったと思っています。

山口 吉正さん

精神保健福祉士養成科・
トワイライトコース
山口 吉正さん

50代半ばからのチャレンジで
不安でしたが、
クラスメイトは20~60代と
幅広い世代で
非常に心強かったです!

前職は建設業で営業職を約20年。同僚に精神疾患を患う仲間もいたので、精神保健福祉士という職業には以前から興味を持っていた。キャリアチェンジを目指したきっかけは就労支援A型事業所をご家族が運営していて、昨年から手伝うようになり専門性を高めたい、と思ったこと。現在は生活支援・就職指導員として従事している。

50代半ばからのチャレンジなので体力的に非常に不安ではあったが、昼は事業所での仕事、夕方から学びと仕事と学びがリンクするこの生活が今までの人生で一番有意義だと感じている。未知の領域なので学べば学ぶほど面白く、またクラスメイトは20~60代と幅広い世代が様々な経歴の持ち主で新たな発見と助け合う雰囲気が非常に心強い。教員に気軽に質問ができる雰囲気もとても有難い。これから実習や国家試験などまだまだ山は高いがこの学校なら自分を高めて達成できると実感している。

TEST PREPARATION
全員合格を目指す
国家試験対策

全国トップクラスを誇る、圧倒的な国家試験合格率

社会福祉士

97.4%
  • ※昼間部
  • ※全国平均 58.1%

精神保健福祉士

91.2%
  • ※夜間部ナイトコース
  • ※全国平均 70.4%

言語聴覚士

94.1%
  • ※全国平均 72.4%

介護福祉士

100%
  • ※日本人のみ
  • ※全国平均 82.8%

※2024年実績

蓄積されたノウハウ

01
国家試験を徹底分析した「授業展開」全学科

国家試験を徹底分析した「授業展開」

本校教員オリジナルのレジュメは授業の内容だけでなく、国家試験の出題傾向を含めて作成しています。
そのため、教科書とレジュメの両輪で体系的に学習することができるため、『理解する』という学びの本質へと導きます。

国家試験を徹底分析した「授業展開」

02
出題傾向を熟知した
「模擬試験」全学科

出題傾向を熟知した「模擬試験」

暗記だけでは合格できない国家試験。そのため、出題傾向の把握理解と知識を結びつけることが必要になります。段階的に自分の実力を把握します。学生の状況に応じて教員からの個別指導やフィードバックを実施します。

模擬試験の実施回数
  • 社会福祉士、精神保健福祉士 全3回
  • 言語聴覚士 全5回
  • 介護福祉士 全2回

そのほかにもミニテスト(授業内・外)も実施します。

出題傾向を熟知した「模擬試験」

03
ひとつ上の合格体制「担任による個別指導」全学科

ひとつ上の合格体制「担任による個別指導」

本校教員オリジナルのレジュメは授業の内容だけでなく、国家試験の出題傾向を含めて作成しています。
そのため、教科書とレジュメの両輪で体系的に学習することができるため、『理解する』という学びの本質へと導きます。

ひとつ上の合格体制「担任による個別指導」

04
全員合格を目指す「ノートテイキング」

社会福祉士、精神保健福祉士 全員合格を目指す「ノートテイキング」

全員合格を目指してクラス全員が当番制でノートやレジュメをファイルする制度です。万が一体調不良で授業を欠席した時でも、一回一回の授業を聞き逃さないために学生同士が科目別にファイリング、いつでも確認することができるので、働きながら学ぶ社会人の学生には大変好評です。仲間同士教え合うことも国家試験合格への近道です。

全員合格を目指す「ノートテイキング」

日本福祉で資格を取得し、
福祉の現場で活躍

中村さん

中村さん(61歳)

社会福祉士養成科 トワイライトコース

入学前の職業専門学校教員
現在の職業墨田区社会福祉協議会コーディネーター
現在の勤続年数1年

専門学校教員としてキャリアを重ねてきた中村さん。60歳という年齢で学び直しを選び、社会福祉士資格を取得し、福祉の現場で活躍されています。今回のインタビューでは、その背景や現在のお仕事、そして学び直しの経験についてお話を伺いました。

現在のお仕事内容や職場について教えてください。
墨田区社会福祉協議会でコーディネーターとして、生活福祉資金の貸付と相談支援を担当しています。相談者一人ひとりの生活状況を伺いながら、生活困窮状態を解消し自立した生活を送れるよう多職種と連携し課題の解決に向けた支援を行っています。
今の職場に決められた理由を教えてください。
地域福祉分野での社会的リハビリテーションに関心があったからです。制度の狭間で生きづらさを感じている方々や、孤独や孤立状態にある方々が地域で寄りあえる居場所づくりをしたくて社会福祉協議会で働くことを決めました。
過去のキャリアでの経験が、今の仕事にどのように活かされているか教えてください。
一般企業での営業、理学療法士としての臨床や福祉分野、専門学校・大学での教育現場での経験の中で、常に誠実に接し信頼関係を築くことの大切さを学びました。その経験が相談支援や連携を円滑にすすめていくうえで活かされていると感じます。
資格を取得するメリットや資格・仕事の魅力を教えてください。
資格は仕事への責任とモチベーションを向上していくために必要であると考えます。また仕事で関わる各専門職の役割を理解することで、多職種連携する際に方向性や問題点を俯瞰して見ることができ、協働して支援を進めることができると感じています。
社会福祉士を目指したきっかけを教えください。
母親の介護と自宅での看取りをきっかけに福祉分野全般を学び直したいという思いから社会福祉士を目指しました。誰もが住み慣れた地域で安心して住み続けるために何が必要かという地域福祉への関心が高まり、社会福祉士の資格を取得することを目指しました。
日本福祉教育専門学校を選んだ理由を教えてください。
スチューデントファーストに基づく教職員の方々の熱意と面倒見の良さを以前から聞いていましたが、学科長面談で納得しこの学校で学びたいと決めました。駅近で交通の便が良く仕事と学業の両立が出来そうな環境であり、国家試験合格率が高い点も決め手でした。
通学時代の思い出を教えてください。
クラスメイトと励ましあいながら試験や実習を乗り越えられたことが何よりの思い出です。切磋琢磨しながら学び、過ごした時間が一生の宝物です。また卒業式の答辞で支えてくれた全ての方々に感謝の思いを伝える機会をいただいたことは忘れられません。
入学をご検討されている方にメッセージをお願いします
国試合格、資格の取得はもちろんですが、それ以上に得られる経験が必ずあります。学び直しは年齢に関係なく、今までの経験を活かすことが出来るのが社会福祉士の資格です。新たな可能性を広げる貴重な機会です。勇気を持って一歩を踏み出してください!

中村さん

社会福祉士という資格の意義だけでなく、仲間とともに過ごした日々や新たな挑戦がもたらす充実感が伝わるお話をありがとうございました。
さらなるご活躍をお祈りしています。

SUPPORT
セカンドキャリアを
応援する学費サポート

専門実践教育訓練給付金
対象学科:
  • 社福
  • 社福
  • 精神
  • 精神
  • 言語
    聴覚

厚生労働大臣が認定する指定講座において、労働者や離職者が自ら費用を負担して受講し、修了した場合に、
本人がその教育訓練施設に支払った費用の一部を支給する雇用保険の給付制度です。
支給要件を居住地管轄のハローワークでご確認の上、2025年2月末までにお手続きを完了してください。
(2025年2月末までに、「キャリアコンサルティング」を受け、「ジョブ・カード」を作成し、受給資格の決定を受ける必要があります。)
※ 精神保健福祉士養成学科(昼間)(実習免除あり)の方は対象外となります。

給付額について(通学部)
対象学科:
  • 社福
  • 社福
  • 精神
  • 精神
  • 言語
    聴覚

言語聴覚療法学科の場合
  • 1年制 最大で
    64万円の
    給付
  • 2年制 最大で
    128万円の
    給付

専門実践教育訓練給付金と合わせて申請可 教育訓練支援給付金
対象学科:
  • 社福
  • 精神
  • 言語
    聴覚

ハローワークから基本手当の
60%相当額を給付

※雇用保険の基本手当の金額で計算されるため、個々によって給付される金額が異なります。2ヶ月ごとに失業認定

原則、初めて専門実践教育訓練を受講する方で、受講開始時に45 歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に支給される給付制度です。
※精神保健福祉士養成学科(昼間)(実習免除あり)の方は対象外となります。

詳細はこちら

夜間部支援金
対象学科:
  • 社福
  • 精神

専門実践教育訓練給付金に加えて日福だけの夜間部支援制度が新設!

夜間部支援金20万円減免

働きながら夜間部で社会福祉士・精神保健福祉士を目指そうとお考えの皆様のハードルのひとつとなっている学費に対して、
本校では夜間部入学者全員を対象に『夜間部支援金20万円減免』の支援をおこなっています。

夜間部支援金について

有資格者支援制度
対象学科:
  • 社福
  • 社福
  • 精神
  • 精神
  • 言語
    聴覚
  • 介護
    福祉

本校指定の資格をお持ちの方
最大5万円

有資格者のキャリアアップ・キャリアチェンジを応援する、本校独自の支援制度です。

取得資格•免許 減免額
介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・言語聴覚士・手話通訳士•音楽療法士・介護支援専門員・保育士・幼稚園教諭・理学療 法士・作業療法士・柔道整復師・はり師・きゅう師・公認心理師・臨床心理士・ 保健師・医師・歯科医師・看護師・助産師・教員免許•あん摩マッサー ジ指圧師・歯科衛生士・歯科技工士・視能訓練士・義肢装具士・臨床検査技師・臨床工学士・診療放射線技師・薬剤師・救急救命士 50,000円
上記以外でその他本校が認める福祉・医療·保育・教育・心理に関わる資格•免許
詳しくはご相談ください。
30,000円

働きながら夜間部で社会福祉士・精神保健福祉士を目指そうとお考えの皆様のハードルのひとつとなっている学費に対して、
本校では夜間部入学者全員を対象に『夜間部支援金20万円減免』の支援をおこなっています。※後期授業料より免除になります。 ※対象資格を複数お持ちの方は、いずれか一資格分の減免となります。 ※留学生は対象外です。

DEPARTMENT
学科紹介

社会福祉士養成学科

高齢者をはじめ、児童、障がい者、低所得者など、生活に問題を抱える人に寄り添い、不安を解消する社会福祉士を目指します。

昼間部(1年制) 夜間部トワイライトコース
(1年制)
夜間部ナイトコース(1年制)

精神保健福祉士養成学科

精神の障がいおよび情緒の問題を抱える方の日常を支えるために、一人ひとりのニーズに親身に応える精神保健福祉士を目指します。

昼間部(1年制) 夜間部トワイライトコース
(1年制)
夜間部ナイトコース(1年制)

言語聴覚療法学科

幼児から高齢者まで、「ことば・きこえ・たべる」の障がいを持つ方を支援し、よりよい生活をサポートする言語聴覚療法士を目指します。

昼間部(2年制)

介護福祉学科

お年寄りや障がいのある方、そしてそのご家族が望む「当たり前の生活」を叶え、未来に活躍し続ける介護福祉士を目指します。

昼間部(2年制)
資料請求

資料請求

学校ガイド、募集要項など、無料でお送りします。

お申し込み→
学校説明会・オープンキャンパス

学校説明会・オープンキャンパス

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・など目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

お申し込み→
ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます