日本福祉教育専門学校

これまでの経験を生かした必要とされる福祉の人材へ これまでの経験を生かした必要とされる福祉の人材へ

STUDENT'S VOICE
ミドルシニアが集う
日福 学生の声

VOICE01 VOICE01

50代半ばからのチャレンジで不安でしたが、
クラスメイトは20~60代と幅広い世代
非常に心強かったです!

山口 吉正さん

人間精神保健福祉士養成科・
トワイライトコース 
2023年入学 山口 吉正さん

前職は建設業で営業職を約20年。同僚に精神疾患を患う仲間もいたので、精神保健福祉士という職業には以前から興味を持っていた。キャリアチェンジを目指したきっかけは就労支援A型事業所をご家族が運営していて、昨年から手伝うようになり専門性を高めたい、と思ったこと。現在は生活支援・就職指導員として従事している。

50代半ばからのチャレンジなので体力的に非常に不安ではあったが、昼は事業所での仕事、夕方から学びと仕事と学びがリンクするこの生活が今までの人生で一番有意義だと感じている。未知の領域なので学べば学ぶほど面白く、またクラスメイトは20~60代と幅広い世代が様々な経歴の持ち主で新たな発見と助け合う雰囲気が非常に心強い。教員に気軽に質問ができる雰囲気もとても有難い。これから実習や国家試験などまだまだ山は高いがこの学校なら自分を高めて達成できると実感している。

続きを見る
VOICE02 VOICE02

アパレル業界からのキャリアチェンジ

佐藤 礼⼦さん

人間介護福祉学科 2023年⼊学 佐藤 礼⼦さん

接客業に就きたいとおもっており、短大卒業からアパレル業界で勤務していました。
常連のお客様からよりご自身の介護経験を会話することもあり、なんとなく自分にも近い将来なのかなと思っていた矢先、家族でケアが必要な状況になったのでこれを機会に専門知識をつけたい、と思ったのが進学を思い立ったきっかけです。
日福は私のように福祉未経験でも一歩づつ進めるように実習カリキュラムが充実していて実戦に向いているところ、さらには留学生や年齢層も幅広く、社会人の私でも挑戦することを受け入れてくれる環境があると感じたのでこの学校への出願を決めました。子育てと学校生活の両立は大変ですが、知りたかった知識をつけることが何よりも楽しく、毎日が大変充実しています。

続きを見る
VOICE03 VOICE03

クラスメイトは20代から60代の方まで在席
同世代が多いので会話が合うのが非常に楽しいです!

藤岡 長人さん

人間社会福祉士養成学科・トワイライトコース 
藤岡 長人さん

昨年までは建築部材の商社で働いており、福祉職へのキャリアチェンジのため日福に入学をしました。異業種からの転職のきっかけは、精神保健福祉士として活動している友人の働き方や仕事内容にとても共感をいだいたからです。今までの営業職で培った対人技術を生かすことができ、直接に人を支えることができる素晴らしい職業だとおもい、一歩を踏み出しました。

大学卒業以来の学校生活なので生活リズムや勉強に慣れるには辛抱が必要でしたが、受験対策だけでなくソーシャルワークの視点の培いがあるので毎日勉強は非常に充実しています。クラスメイトも20代から60代のかたまで在席していますが、同世代が多いので会話が合うのが非常に楽しいですし、異業種が多いので刺激的です。皆さん志が高いのでとても毎日が充実しています。

続きを見る
VOICE04 VOICE04

日福は年齢層が幅広く、同世代や社会人経験のクラスメイトが多く
とても安心感がありました。

上原 真紀子さん

人間言語聴覚療法学科 上原 真紀子さん

言語聴覚士を知ったきっかけは両親の入院です。食べるのが好きな母だったのですが、本人からの希望の食べたいものを持ち込んでも、そのまま病院から戻されることが度々あり、現状本人は食べれているのか?と疑念が沸々としていましたがコロナ禍の入院だったため、傍にいることができなくとてももどかしさを感じていました。自分にもっと知識があればもっと母の気持ちを汲んであげることができたのではないか?と「食べる」という領域を知りたい、という興味から言語聴覚士へたどり着きました。他の学校も見学にいきましたが、日福は年齢層が幅広く、同世代や社会人経験のクラスメイトが多くとても安心感がありました。実際、入学してみると年齢や経歴は関係なく勉強会をしたりとみんなで支え合っています。駅から近いことも子どもがいる私にはとても助かっています。

続きを見る

ENROLLEE PROFILE
入学者のプロフィール

ミドルシニアが学ぶ環境が
整っているから、卒業率が高い

社会福祉士98%

在籍率
40代:100%
50代:93%
60代:100%
話し合いアイコン

精神保健福祉士88%

在籍率
40代:80%
50代:91%
手と手とハートアイコン

言語聴覚士75%

在籍率
40代:70%
50代:100%
耳アイコン

介護福祉士85%

在籍率
40代:78%
50代:100%
介護アイコン

※2023年実績

入学生の経歴

社会人が5割を占めますので、学びなおし、セカンドキャリアを目指した方が多く入学されています。

入学生の経歴 入学生の経歴
日福で活躍する学生の声
江越 純子さん

社会福祉士養成科・
トワイライトコース
江越純子さん

仕事と家庭と両立しながら
新たな学びに挑戦しています

私は鉄道会社で約30年正社員として働いており、子育て支援事業等に携わってきましたが、ちょうど子供が大学進学したのを機に、以前より関心のあった福祉の勉強をしたい思い、人と社会に貢献できる福祉の専門家である社会福祉士の資格を知り、資格取得に挑戦することにしました。
私の場合、仕事、家庭との両立をしながらの勉強となるため、情報収集に注力しました。
日福は通学しやすい立地に加え、夜間部の開校のおかげで通学を選択することができました。
入学前は現職を続けながら通学ができるのか大変不安でしたが、職場や家族の協力もあり、仕事、家庭に学業と、忙しくもとても充実した毎日です。
思い切って入学して本当に良かったと思っています。

LECTURE / PRACTICE
講義・実習

本のアイコンクラス担任制全学科

クラス担任制

本校はクラス担任制です。
学習、実習、就職のことはもちろん、悩みや不安なことも相談できる環境があります。
直接でもメールでも相談できる体制が整っているので安心して学生生活を過ごすことができます。

クラス担任制

握手のアイコン実習フォロー体制全学科

実習フォロー体制

実習に対する疑問や不安な点は、実習前後の演習授業・個別面談でサポートします。
実習未経験のかたでも、安心して実習に取り組める環境を用意しています。

step.01
個人面談
>
step.02
希望調査・アンケート
>
step.03
実習・配属決定
>
step.04
実習本番
実習フォロー体制

TEST PREPARATION
全員合格を目指す
国家試験対策

全国トップクラスを誇る、圧倒的な国家試験合格率

社会福祉士

100%
  • ※昼間部
  • ※全国平均 58.1%

精神保健福祉士

100%
  • ※夜間部ナイトコース
  • ※全国平均 70.4%

言語聴覚士

94.1%
  • ※全国平均 72.4%

介護福祉士

100%
  • ※日本人のみ
  • ※全国平均 82.8%

※2024年実績

蓄積されたノウハウ

01
国家試験を徹底分析した「授業展開」全学科

国家試験を徹底分析した「授業展開」

本校教員オリジナルのレジュメは授業の内容だけでなく、国家試験の出題傾向を含めて作成しています。
そのため、教科書とレジュメの両輪で体系的に学習することができるため、『理解する』という学びの本質へと導きます。

国家試験を徹底分析した「授業展開」

02
出題傾向を熟知した
「模擬試験」全学科

出題傾向を熟知した「模擬試験」

暗記だけでは合格できない国家試験。そのため、出題傾向の把握理解と知識を結びつけることが必要になります。段階的に自分の実力を把握します。学生の状況に応じて教員からの個別指導やフィードバックを実施します。

模擬試験の実施回数
  • 社会福祉士、精神保健福祉士 全3回
  • 言語聴覚士 全5回
  • 介護福祉士 全2回

そのほかにもミニテスト(授業内・外)も実施します。

出題傾向を熟知した「模擬試験」

03
ひとつ上の合格体制「担任による個別指導」全学科

ひとつ上の合格体制「担任による個別指導」

本校教員オリジナルのレジュメは授業の内容だけでなく、国家試験の出題傾向を含めて作成しています。
そのため、教科書とレジュメの両輪で体系的に学習することができるため、『理解する』という学びの本質へと導きます。

ひとつ上の合格体制「担任による個別指導」

04
全員合格を目指す「ノートテイキング」

社会福祉士、精神保健福祉士 全員合格を目指す「ノートテイキング」

全員合格を目指してクラス全員が当番制でノートやレジュメをファイルする制度です。万が一体調不良で授業を欠席した時でも、一回一回の授業を聞き逃さないために学生同士が科目別にファイリング、いつでも確認することができるので、働きながら学ぶ社会人の学生には大変好評です。仲間同士教え合うことも国家試験合格への近道です。

全員合格を目指す「ノートテイキング」
志の高い指導教員

社会福祉士養成学科

秋山雅代 学科長

秋山雅代 学科長

大学を卒業してすぐの方、子育て中の方、福祉系公務員を目指す方など、一人ひとりが大きな思いをもって社会福祉士国家資格の取得を目指しています。社会福祉士として福祉医療業界で働くための基礎力を1年間でご提供していきます。

社会福祉士養成学科

片桐正善 学科長

片桐正善 学科長

社会人キャリアを積みながらも、別様の生き方、別様の社会の在り方を求める者たちが、集い、学んでいます。この世界的危機的状況の中で社会福祉に目が向いた、そんな貴方の想いに具体的な形を与える、そんな術を一年間でお伝えします。

精神保健福祉士養成学科

岡崎直人 学科長

岡崎直人 学科長

精神保健福祉士は、それまで学んできた教育分野や経験してきた人生が様々であっても、それを活かして働くことのできる国家資格であり、職業です。1年間という短い学びの時ですが、大きな変化と成長が可能となる場を提供します。

精神保健福祉士養成学科

根本典子 学科長

根本典子 学科長

本学科ではグループワークの演習授業の時間を大切にしています。これまで培ったキャリア経験と精神保健福祉士の専門知識を交錯しながら、自らが考え、相手のことを理解し、より相手に寄り添った支援を提供することを演習を通じて身につけていきます。

言語聴覚療法学科

馬目雪枝 学科長

馬目雪枝 学科長

国家試験への合格はもちろんのこと、教科書には載っていないプラスの視点をもった言語聴覚士となっていたただけるように産学連携の授業、患者様やご家族の特別講演等を展開します。知識だけでなく、臨床力を備え、「すべては患者様のため」に考えられる言語聴覚士を育成します。

介護福祉学科

細野真代 学科長

細野真代 学科長

本学科では、国家試験合格のためだけでなく、卒業後に一歩先をゆく介護福祉士へ成長いただけるよう、障害当事者や卒業生による特別授業の開催をし、当事者視点に立った介護実践のできる人材を育成をめざしています。

DEPARTMENT
学科紹介

社会福祉士養成学科

高齢者をはじめ、児童、障がい者、低所得者など、生活に問題を抱える人に寄り添い、不安を解消する社会福祉士を目指します。

昼間部(1年制) 夜間部トワイライトコース
(1年制)
夜間部ナイトコース(1年制)

精神保健福祉士養成学科

精神の障がいおよび情緒の問題を抱える方の日常を支えるために、一人ひとりのニーズに親身に応える精神保健福祉士を目指します。

昼間部(1年制) 夜間部トワイライトコース
(1年制)
夜間部ナイトコース(1年制)

言語聴覚療法学科

幼児から高齢者まで、「ことば・きこえ・たべる」の障がいを持つ方を支援し、よりよい生活をサポートする言語聴覚療法士を目指します。

昼間部(2年制)

介護福祉学科

お年寄りや障がいのある方、そしてそのご家族が望む「当たり前の生活」を叶え、未来に活躍し続ける介護福祉士を目指します。

昼間部(2年制)
資料請求

資料請求

学校ガイド、募集要項など、無料でお送りします。

お申し込み→
学校説明会・オープンキャンパス

学校説明会・オープンキャンパス

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・など目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

お申し込み→
ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます