日本福祉教育専門学校

言語聴覚療法学科

専門実践教育訓練給付金対象
最大112万円支給
通学部
昼間部2年制

[ 定員 ]78

[ 入学資格 ]4年制大学を卒業、または
2024年3月に卒業見込みの方(学部・専攻は不問)

言語聴覚士国家試験合格者数全国第1位 専門実践教育訓練給付金対象 最大112万円支給専門実践教育訓練給付金対象 最大112万円支給

2024年4月入学生、募集中!

1997年、言語聴覚士の国家資格化と同時に
設置したパイオニア校。

取得を目指す資格

2年次の2月に言語聴覚療法士国家試験を受験することができます。

合格者数

全国1

※専修学校及び各種学校

合格率

74.6%

[ 全国平均 67.4% ]

過去3年の
実績
[ 2022年3月 ]

83.7%

[ 2021年3月 ]

83.9%

[ 2020年3月 ]

85.7%

本校の特色

本学科では4年制大学卒業者を対象として、
2年間で言語聴覚士国家資格取得ができます。

4つの職業領域を修得できるカリキュラムで患者様一人ひとりに寄り添いながら支援できる知識、技術を学びます。

日福ならすべて学べる 言語聴覚士の4つの職業領域 日福ならすべて学べる 言語聴覚士の4つの職業領域
POINT
特徴1
本校併設『新宿ことばの相談室』で
小児・成人の訓練を学べる

1年次にスタートする「臨床現場見学」では成人領域・小児領域の医療現場を理解し、2年次の全12週間に及ぶ臨床実習では現場で求められる臨床技術を習得します。

本校併設『新宿ことばの相談室』 本校併設『新宿ことばの相談室』

言語聴覚士の仕事を見てみよう「ことばの相談室」見学会言語聴覚士の仕事を見てみよう「ことばの相談室」見学会

POINT
特徴2
臨床現場でのケーススタディを
多く取り入れた授業展開

本校独自の実践的カリキュラムで臨床家の自覚を養う体験型授業を多く展開。「スタディ」「ディスカッション」「プレゼン・ロールプレイング」で臨床評価を体系的に理解します。

臨床現場でのケーススタディを多く取り入れた授業展開 臨床現場でのケーススタディを多く取り入れた授業展開
POINT
特徴3
医療現場を想定した
領域横断型演習による豊富な臨床実習

1年次にスタートする「臨床現場見学」では成人領域・小児領域の医療現場を理解し、2年次の全12週間に及ぶ臨床実習では現場で求められる臨床技術を習得します。

医療現場を想定した領域横断型演習による豊富な臨床実習 医療現場を想定した領域横断型演習による豊富な臨床実習
POINT
特徴4
本校専任講師はそれぞれに
専門性の高い現役の言語聴覚士

「成人領域」「小児領域」「きこえ」「嚥下(えんげ)」でそれぞれの専門領域での臨床経験と最新の知見を多く取り入れわかりやすく授業をおこないます。

本校専任講師はそれぞれに専門性の高い現役の言語聴覚士 本校専任講師はそれぞれに専門性の高い現役の言語聴覚士

専任教員紹介

4つの職業領域のスペシャリストが2年間の学びをサポートします。
質問内容: ① 担当科目 ② 趣味 ③座右の銘 ④言語聴覚士を目指す方へのメッセージ

馬目 雪枝

学科長
新宿ことばの相談室長
言語聴覚士/公認心理師/認定言語聴覚士

馬目 雪枝 先生

小児

詳しく見る
    • 言語聴覚障害総論Ⅰ・Ⅱ
    • 知的障害
    • 言語発達障害演習Ⅰ
    • 吃音
  1. テレビ鑑賞
  2. あなたのビジョンを
    応援します!
浜田 智哉

言語聴覚士/公認心理師/医学博士
浜田 智哉 先生

成人

youtube
詳しく見る
  1. 失語症の臨床
  2. No Aphasia No Life
  3. 本物の臨床を学びたい人、集まれ。
阿部 裕実

言語聴覚士/公認心理師
阿部 裕実 先生

成人

嚥下

詳しく見る
    • 言語聴覚障害総論Ⅰ・Ⅱ
    • 嚥下障害
  1. プラネタリウムに行くこと
  2. みなさまの夢が実現するよう応援しています。
水尻 康仁

言語聴覚士/公認心理師
水尻 康仁 先生

成人

嚥下

詳しく見る
    • 言語聴覚障害総論Ⅰ・Ⅱ
    • 運動障害性構音障害
    • 高次脳機能障害演習Ⅰ
  1. 大食い・早食い・食べ歩き
  2. 一緒にSTについて学んでいきましょう。
山本 一真

言語聴覚士/公認心理師/臨床神経心理士
山本 一真 先生

成人

詳しく見る
    • 言語聴覚障害総論Ⅰ・Ⅱ
    • 失語症Ⅰ・Ⅱ
    • 高次脳機能障害Ⅰ
  1. ボルダリング
  2. 高山登らざれば、天の高きを知らざるなり
  3. 何事も始めてみなければ分かりません。少しでも興味を持ったら飛び込んでみてください。
小林 誉子

言語聴覚士/公認心理師/認定言語聴覚士
小林 誉子 先生

成人

きこえ

詳しく見る
    • 言語聴覚障害総論Ⅰ・Ⅱ
    • 音声障害
    • 聴覚機能検査
    • 聴覚障害演習Ⅰ
  1. 日日是好日
  2. 目標に向かって一緒に頑張りましょう!
鈴木 圭子

言語聴覚士/公認心理師/認定言語聴覚士
鈴木 圭子 先生

小児

成人

youtube
詳しく見る
  1. 読書(8割マンガ)
  2. とてもやりがいのある仕事です。一緒に頑張りましょう!

2年間の過ごし方

本校は2年間を「インプット期」・「アウトプット期」の2つに分けて学習していきます。
インプット期では言語聴覚士になるための基礎・専門知識の全習得、アウトプット期では臨床実習・国家試験対策を通じて
知識の表出・体得を実践していきます。約1年3ヶ月で知識の習得をするため、国家試験対策は1年次後半よりスタートし、
じっくりと対策をすることが可能です。

実習と就職がつながるインターン実習 2年間の過ごし方

●2年間のスケジュール

年間スケジュール

※上記の日程・内容は変更になる可能性もあります。

1週間の時間割

授業は原則、月曜から土曜日、1限から5限のなかで開講します。
時間割についてはオリエンテーションにて半期分を配布するためスケジュール把握もしやすいです。

●1週間の時間割

1年次

時間
1限 9:00〜10:30 音声学 言語学 知的障害 運動障害性構音障害
2限 10:40〜12:10 聴覚系の
構造・機能・病態
病理学 臨床心理学 高次脳機能障害Ⅰ 失語症Ⅰ 神経系の
構造・機能・病態
3限 13:00〜14:30 医学総論 音響学 失語症Ⅰ 小児聴覚障害
4限 14:40〜16:10 発達系の
構造・機能・病態
知的障害 生理学 小児聴覚障害
5限 16:20〜17:50 発達系の
構造・機能・病態
言語発達学 解剖学 認知・学習心理学

2年次

時間
1限 9:00〜10:30 視聴覚二重障害 診断学(小児) 失語症演習Ⅱ 診断学(聴覚) 総合演習Ⅲ
2限 10:40〜12:10 総合演習Ⅲ 脳性麻痺・重複障害 言発演習Ⅱ 診断学(聴覚) 総合演習Ⅲ
3限 13:00〜14:30 診断学(成人) 失語症演習Ⅱ 発生発語・
摂食嚥下演習Ⅱ
高次脳機能障害Ⅱ 補聴器 視覚障害演習Ⅱ
4限 14:40〜16:10 言発演習Ⅱ 発生発語・
摂食嚥下演習Ⅱ
高次脳機能障害Ⅱ 補聴器 視覚障害演習Ⅱ
5限 16:20〜17:50 補聴器

※2年次の授業は概ね7月までとなります。8月以降は臨床実習期間となります。また、時間割は例のため実際と異なります。

カリキュラム

●専門基礎分野(31科目/合計830時間)

「専門基礎分野」には、医学総論(16時間)解剖学(30時間)生理学(30時間)病理学(30時間)総合演習Ⅰ(48時間)内科学(30時間)小児科学(16時間)精神医学(16時間)リハビリテーション医学(30時間)耳鼻咽喉科学(30時間)臨床神経学(16時間)形成外科学(16時間)総合演習Ⅱ(38時間)臨床歯科医学・口腔外科学(30時間)呼吸発声発語系の構造・機能・病態(30時間)聴覚系の構造・機能・病態(30時間)神経系の構造・機能・病態(30時間)認知・学習心理学(30時間)心理測定法(30時間)臨床心理学(30時間)生涯発達心理学(30時間)総合心理学(30時間)言語学(30時間)音声学(30時間)音響学(30時間)聴覚心理学(30時間)言語発達学(30時間)社会保障制度・関係法規(16時間)社会福祉概論(16時間)リハビリテーション概論(16時間)障害児教育概論(16時間)の、合計830時間を配置する。

●専門分野(36科目/計956時間 [臨床実習480時間を含まず])

言語聴覚障害総論Ⅰ(30時間)言語聴覚障害総論Ⅱ(30時間)言語聴覚障害総論Ⅲ(30時間)言語聴覚障害診断学(30時間)総合演習Ⅲ(46時間)失語症Ⅰ(30時間)失語症Ⅱ(30時間)失語症演習Ⅰ(30時間)失語症演習Ⅱ(30時間)高次能機能障害Ⅰ(30時間)高次脳機能障害Ⅱ(30時間)高次能機能障害演習Ⅰ(30時間)高次能機能障害演習Ⅱ(30時間)言語発達障害概論(16時間)知的障害(30時間)自閉症スペクトラム障害(30時間)言語発達障害演習Ⅰ(30時間)言語発達障害演習Ⅱ(30時間)脳性麻痺・重複障害(16時間)学習障害(16時間)音声障害(16時間)機能性構音障害(30時間)器質性構音障害(16時間)運動障害性構音障害(30時間)嚥下障害(30時間)吃音(16時間)発声発語・嚥下障害演習Ⅰ(30時間)発声発語・嚥下障害演習Ⅱ(30時間)聴覚機能検査(16時間)小児聴覚障害(30時間)成人聴覚障害(30時間)補聴器(16時間)人工内耳(16時間)視覚聴覚二重障害(16時間)聴覚障害演習Ⅰ(30時間)聴覚障害演習Ⅱ(30時間)

実習について

臨床実習

豊富な実習先

学校ではこれまでの業界との信頼関係と優秀な卒業生を多く輩出している実績により、首都圏を中心に多数の病院や施設の皆様が実習先の受入をしてくださっています。そのため、学生と専任教員で希望する実習先を調整することができます。

インターン実習

病院への就職にも繋がる

病院など医療機関に就職を希望する学生に対して、インターンシップ制度を導入しています。インターン実習生は通常より早く1年次の3月に就職が内々定し、同時に医療期間で実習することができるため、将来病院に就職したい学生にはおすすめの本校独自のキャリア支援制度です。

学生インタビュー

前期の臨床実習を終えた学生のインタビュー記事を掲載しています。

青山さん

青山さん
医療機関(回復期)へ配属

インタビューはこちら
小野さん

小野さん
老人介護施設(維持期)へ配属

インタビューはこちら

国家試験対策について

STEP1国試に必要な基礎をつくる!
インプット学習(1年次)で国家試験に必要な基礎を固めます。
STEP2学びを繰り返し定着させる!
アウトプット学習(2年次)では模試や演習を繰り返しおこない、
学びの定着を図ります。
STEP35回の模試で弱点を見つける!
5回の模試結果によりタイプ分類をして、
弱点科目の分析をおこないます。
STEP4個別レーダーチャートで分析!
タイプ分類の結果をレーダーチャートにして、
個人別にフィードバックします。レーダーチャートサンプルを見る
STEP5合格への具体的な最終指導!
フィードバックに基づいて国家試験合格に向けて
具体的な学習方法を指導し、合格へと導きます。

合格者数

全国1

※専修学校及び各種学校

合格率

74.6%

[ 全国平均 67.4% ]

過去3年の
実績
[ 2022年 ]

83.7%

[ 2021年 ]

83.9%

[ 2020年 ]

85.7%

合格した卒業生の声

小児療育を学べる、ことばの相談室が決め手!

前職は小児の英会話講師をしており、発達障害や難聴・吃音がある生徒と多く出会ってきました。「ことば」に障害のある子どもたちと長年接するうちに、何かもっとできることはないだろうかと調べ、発達や構音を専門的に学べる言語聴覚士を目指すことを決めました。
転職を決めるためにたくさん悩みましたが、自分の子どもたちへの想いを大事にと決意を固め、進学を決めました。
進学先に日福を選んだ理由としては「新宿ことばの相談室」の存在です。小児療育の現場に在学中から触れられることに惹かれ、日福ならば自分が目指す将来像を思い描けると考え進学を決意しました。

川村 ひかるさん

川村 ひかる さん
言語聴覚療法学科
2023年3月卒業

日福生のノートやレジュメのレベルが高い!

卒業してあらためて日福の授業レベルの高さを実感します。現場に出たときに分からない単語はなく、必要とされる礼節やマナーを指導いただいたことがとても役立っています。分からないことはノートやレジュメを振り返ると、欲しい情報が全て揃っているので、今でも私の宝物です!勉強はもちろん大変でしたが、先生やクラスメートと一緒に頑張っていける環境なので、日福なら安心です。言語聴覚士国家試験も合格できて、卒業後も臨床現場で成長できます。

神野 民さん

神野 民 さん
言語聴覚療法学科
2012年卒業

学生構成比※2023年4月入学生

本校は大卒のキャリアチェンジ・キャリアアップを目指す社会人が毎年多く入学しています。

平均年齢 32.3

20代から60代の方まで社会人経験者が集う理由

言語聴覚療法学科の学生の
出身大学・学部一覧(過去5年間・実績校)矢印

出身校

出身学部

出身校

出身学部

青森公立大学

経済経営学部

東京音楽大学

音楽学部

青山学院大学

経済学部

器楽学部

文学部

東京家政学院大学

人文学部

麻布大学

環境保健学部

東京家政大学

人文学部

亜細亜大学

国際関係学部

東京工芸大学

工学部

跡見学園大学

文学部

東京女子大学

文理学部

江戸川大学

社会学部

現代教養学部

大阪教育大学

教育学部

人間科学学部

大妻女子大学

文学部

東京女子体育大学

体育学部

人間関係学部

東京都立大学

理学部

学習院女子大学

国際文化交流学部

東京農業大学

農学部

学習院大学

法学部

東京薬科大学

生命科学学部

経済学部

同志社大学

法学部

文学部

東邦大学

薬学部

神奈川大学

法学部

東邦大学大学院

理学研究科学部

外国語学部

東洋大学

社会学部

神田外語大学

外国語学部

経営学部

関東学院大学

社会学部

東洋英和女学院大学

人間科学学部

共立女子大学

国際学部

獨協大学

外国語学部

国立音楽大学

音楽学部

法学部

群馬大学

教育学部

新潟県立大学

国際地域学部

慶應義塾大学

環境情報学部

二松学舎大学

文学部

法学部

日本社会事業大学

社会福祉学部

総合政策学部

日本女子大学

社会学部

経済学部

日本社会学部

神戸大学

経済学部

文学部

國學院大学

文学部

日本大学

経済学部

国際基督教大学

教養学部

文理学部

駒澤大学

文学部

芸術学部

法学部

商学部

産業能率大学

情報マネジメント学部

生物資源科学部

経営学部

日本福祉大学

経済学部

静岡大学

人文学部

福祉経営学部

実践女子大学

生活科学部

ノートルダム女子大学

英語学部

芝浦工業大学

システム理工学部

ビジネスブレークスルー大学

経営学部

十文字学園女子大学

人間生活学部

平成国際大学

法学部

上智大学

理工学部

法政大学

社会学部

文学科

経営学部

尚美学園大学

芸術情報学部

法学部

白百合女子大学

文学部

現代福祉学部

聖学院大学

文学部

放送大学

教養学部

人間福祉学部

北陸大学

外国語学部

成城大学

文芸学部

北海道教育大学

教育学部

清泉女子大学

文学部

身延山大学

福祉学部

西南学院大学

文学部

武蔵野大学

文学部

西武文理大学

サービス経営学部

武蔵野大学

政治経済学部

専修大学

人間科学学部

人間科学学部

洗足学園大学

音楽学部

グローバルコミュニケーション学部

創価大学

工学部

明治学院大学

心理学部

法学部

社会学部

大正大学

人間学部

社会福祉学部

文学部

明治大学

文学部

大東文化大学

外国語学部

明星大学

経営学部

高千穂大学

商学部

人文学部

拓殖大学

外国語学部

商経学部

玉川大学

リベラルアーツ学部

目白大学

人間学部

多摩美術大学

美術学部

酪農学園大学

食品科学部

千葉工業大学

情報科学学部

立命館大学

経済学部

千葉商科大学

政策情報学部

立教大学

文学部

千葉大学

教育学部

社会学部

千葉大学院大学

人文社会科学学部

現代福祉学部

中央大学

文学部

立正大学

文学部

経済学部

心理学部

商学部

仏教学部

津田塾大学

学芸学部

流通経済大学

社会学部

帝京大学

文学部

早稲田大学

教育学部

帝京科学大学

生命環境学部

第二文学部

東海大学

文学部

人間科学部

東京医療保健大学

医療栄養学部

スポーツ科学部

医療情報学部

矢印

在校生の声

自分の経験を生かして言語聴覚士を目指します

両親の入院をきっかけに言語聴覚士という職業を知りました。食べるのが好きな母だったのですが、本人からの希望の食べたいものを持ち込んでも、そのまま病院から戻されることが度々あり、現状本人は食べれているのか?と疑念が沸々としていましたが自分にもっと知識があればもっと母の気持ちを汲んであげることができたのではないか?と思い自分が資格を取得することを志しました。日福は年齢層が幅広く、同世代や社会人経験のクラスメイトが多くとても安心感がありました。実際、入学してみると年齢や経歴は関係なく勉強会をしてみんなで支え合っています。駅から近いことも子どもがいる私にはとても助かります。

上原 真紀子さん

上原 真紀子 さん言語聴覚療法学科
1年/職業訓練生

「声」「話す」「ことば」を仕事にしたい

大学では演劇を専攻しており、卒業後は俳優として活動をしていました。
常に『声』と関わる生活を送っていたので”言語聴覚士”を目指すことは必然な出会いだったかと思っています。
毎日勉強することで、話すこと・声に関わる仕事にしたい、人を支える仕事をしたい、この思いに合致する職業だと実感しています。
勉強は入学前の想定よりも遥かに領域が広く専門性が高いです。
だからこそ年齢層が広く様々な経歴を持ったクラスメイトが互いに支えあっている場が自然と作られています。
わからないことはクラスメイト同士で質問しあい、支えあえる環境です。
日福に進学を決めた理由はオープンキャンパスで感じた雰囲気が毎日通う場所への安心感を醸成できたことです。
将来はこどもの発達や療育へ関わる領域に進みたいとおもっているので「新宿ことばの相談室」を見学できる環境は自分にとって学びを深める場だと感じています。

千葉 慧さん

千葉 慧 さん言語聴覚療法学科
2023年4月入学

求人件数

総求人数

4,066人分

(2022年度総数)

求人分野

2022年度卒業生就職分野実績

2022年度卒業生就職分野実績

就職先リスト

  • 東京都
  • 学校法人 日本大学 日本大学医学部附属板橋病院
  • 学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学病院
  • 学校法人 武蔵野東学園 武蔵野東高等専修学校 武蔵野東教育センター
  • 一般社団法人 巨樹の会 みどり野リハビリテーション病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 狭山中央病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 五反田リハビリテーション病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 江東リハビリテーション病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 所沢明生病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 小金井リハビリテーション病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 赤羽リハビリテーション病院
  • 一般社団法人 巨樹の会 明生リハビリテーション病院
  • 公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院
  • 公益社団法人 発達協会
  • 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院
  • 医療法人 杏林会 リハビリパーク板橋病院
  • 医療法人 横浜平成会 平成横浜病院
  • 医療法人 敬愛会 リハビリテーション天草病院
  • 医療法人 徳洲会 千葉西総合病院
  • 医療法人 平成博愛会 世田谷記念病院
  • 医療法人財団 明理会 明理会中央総合病院
  • 医療法人社団 愛友会 伊奈病院
  • 医療法人社団 愛友会 三郷中央総合病院
  • 医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院
  • 医療法人社団 永生会
  • 医療法人社団 苑田会 苑田会ニューロリハビリテーション病院
  • 医療法人社団 協友会 横浜なみきリハビリテーション病院
  • 医療法人社団 健育会 ねりま健育会病院
  • 医療法人社団 三喜会 横浜新緑総合病院
  • 医療法人社団 千葉秀心会 東船橋病院
  • 医療法人社団 東京巨樹の会 東京品川病院
  • 医療法人社団 保健会 東京湾岸リハビリテーション病院
  • 医療法人社団 哺育会 さがみリハビリテーション病院
  • 医療法人社団 哺育会 杉並リハビリテーション病院
  • 医療法人社団 杉内医院 ことばの森
  • 医療法人社団 善仁会 南池袋介護老人保健施設 アバンセ
  • 社会福祉法人恩賜財団 済生会支部 神奈川県済生会
  • 東神奈川リハビリテーション病院
  • 社会医療法人 河北医療財団
  • 社会福祉法人 ねむの木福祉会
  • 社会福祉法人 北九州市福祉事業団
  • 株式会社 エクシオジャパンことばの相談室リーフ
  • 株式会社 ダンデライオン
  • 株式会社 チャイルドサポート神尾
  • 合同会社 YTK
  • BIZ CREATE 合同会社
  • など

【社会人の方へ】最大112万円給付 専門実践教育訓練給付金

言語聴覚療法学科は専門実践教育訓練給付金の指定講座です。
条件を満たす社会人の方は最大112万円が給付されます。

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます