日本福祉教育専門学校

トピックス

【卒業生インタビュー】「直接的に人の力になりたい」その思いが言語聴覚士への道をひらいた。|言語聴覚療法学科

2025/07/16

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。

本日は、言語聴覚療法学科の卒業生インタビューをご紹介いたします。

 

 

お名前・年齢:今井 祐美さん
言語聴覚療法学科 卒業

 

【経歴】
上智大学 文学部卒業

社会福祉系公益団体 入職・退職(約4年勤務)

[日本福祉教育専門学校/言語聴覚療法学科 卒業]

地方独立行政法人東京都立病院機構 入職

 

上智大学でジャーナリズムを学び、社会福祉団体で広報や研修業務に携わる中、

「もっと直接的に人を支える仕事がしたい」と感じるようになった今井さん。

 

障害児支援のアルバイト経験をきっかけに、言語聴覚士という道に辿りつきました。

 

日福での2年間は「本気で学ぶ覚悟」が求められる日々。

多様な年齢や背景の仲間と刺激し合いながら、学ぶ姿勢と柔軟な視点を育んだといいます。

 

現在は、小児専門病院のリハビリテーション科で、哺乳や摂食・嚥下、言語発達の支援に携わっています。

 

「言語聴覚士が関わる領域は、人生の楽しみに直結しています。当事者の気持ちを想像し、寄り添える支援者でありたい」。

 

社会福祉から医療の現場へ――自身の想いに正直にキャリアを重ねてきた今井さんの姿は、福祉や医療を志す多くの人に勇気を与えてくれます。

 

インタビューの全文はこちら!

 

 

言語聴覚療法学科の学科ページはこちらから

 

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

通学2年で国家試験受験を目指します。

言語聴覚士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。

ご来校お待ちしております(^▽^)/

 

言語聴覚士のオープンキャンパス◆

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

学生が校内の案内をしていますので、実際の様子も聞いていただく事が可能です!

■7月19日(土)・27日(日)13:30~15:30

>>ご予約はこちらから 

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

 

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます