日本福祉教育専門学校

トピックス

《在校生インタビュー》“心理”から“福祉”へ。支援の幅を広げるための新たな道|社会福祉士養成学科(昼間部)

2025/07/23

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。

本日は、社会福祉士養成学科(昼間部)の在校生インタビューをお届けします。

 

 

▼お名前・年齢: M.S. さん(23歳)

所属学科: 社会福祉士養成学科(昼間部)

最終学歴:四年制大学 臨床心理学科

職歴:大学卒業後、進学(新卒)

 

―――――――――――――――――――――

Q1/この学校・学科を選んだきっかけや経緯を教えてください。

―――――――――――――――――――――

もともとは公認心理師を目指して大学で学んでいましたが、勉強を進めていくうちに、心理面のサポートだけでなく、もっと幅広い視点から人を支えられるようになりたいと思うようになりました。

その中で「社会福祉士」という資格の存在を知り、専門職としての支援の幅広さに魅力を感じました。
1年間で国家資格取得を目指せる日本福祉教育専門学校の社会福祉士養成学科に進学することを決めました。

 

―――――――――――――――――――――

Q2/入学前と入学後で印象が変わったことはありますか?

―――――――――――――――――――――

入学前は、「1年で国家資格を取る」と聞いていたので、授業以外にも課題がたくさん出るのではと覚悟していましたが、実際には“予習・復習は自己責任”というスタンスで、課題らしい課題はあまりありませんでした。

また、先生方は厳しい方が多いのかと思っていたのですが、そんなことはまったくなく、個性豊かで、優しくて、面白い先生たちばかりで、とても安心しました。

 

 

―――――――――――――――――――――

Q3/授業や実習、クラスの雰囲気について教えてください。

―――――――――――――――――――――

授業は1コマ90分、1日4コマという日もあり、最初の頃は毎日帰宅するとヘトヘトになるくらい情報量が多くて大変でした。でも、それもだんだん慣れてきて、今では充実感を感じながら学べています。

クラスには、私のように大学を出たばかりの人もいれば、お子さんのいる方、セカンドキャリアとして社会福祉士を目指す方など、本当にさまざまな背景を持った方が集まっています。

年齢もこれまでの人生も違う人たちが「学生」として一緒に学んでいる、そんな一見不思議な世界が今のクラスです。けれど、週末には飲み会を企画したり、お昼はみんなで一緒にご飯を食べたりと、和気あいあいとした楽しい雰囲気があります。

 

―――――――――――――――――――――

Q4/卒業後の進路や将来の目標は?

―――――――――――――――――――――

今は、児童福祉の分野での就職を目指しています。ファミリーソーシャルワーカーとして、子どもたちや親御さんの支援を通して、少しでも多くの方が「生きやすさ」を感じられる社会づくりに貢献していきたいと考えています。

 

―――――――――――――――――――――

Q5/これから入学を検討している方へメッセージをお願いします。

―――――――――――――――――――――

さまざまな問題が複雑化している今の社会において、社会福祉士はこれからますます必要とされる、重要な存在になると思います。
「困っている人を支えたい」「力になりたい」という気持ちがある方は、ぜひ日福で、福祉について学んでみてください。
きっと、自分自身の視野も広がり、誰かを支える力が身についていくはずです。
これを読んでくださっている皆さんが、福祉の道を選び、未来の福祉のスペシャリストとして活躍していくことを願っています!

 

M.S.さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました!

これからのご活躍を心より応援しております!

 

 

社会福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから

 

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

通学1年で国家試験受験を目指します。

社会福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。

ご来校お待ちしております(^▽^)/

社会福祉士のオープンキャンパス◆

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

■7月19日(土)・27日(日)10:30~12:30

■8月3日(日)・9日(土)・17日(日)・24日(日)・31日(日)10:30~12:30

>>ご予約はこちらから 

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます