日本福祉教育専門学校

トピックス

【卒業生インタビュー】「子どもたちに寄り添う支援者へ」── 心理学専攻から福祉の現場へ踏み出した私の一歩|精神保健福祉士養成学科(昼間部)

2025/07/29

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。

本日は、精神保健福祉士養成学科(昼間部)の卒業生インタビューをご紹介いたします。

 

 

▼お名前・年齢:謝さん(23歳)
所属学科・年次:精神保健福祉士養成学科 昼間部(2025年度卒)
最終学歴:立正大学心理学部
卒業後の勤務先(就職先):児童養護施設

 

―――――――――――――――――――――
Q1/現在のお仕事内容や職場について教えてください。

―――――――――――――――――――――
現在、児童養護施設で勤務しています。施設には幼児から高校生まで幅広い年齢層の子どもたちが生活しており、私は主に思春期にあたる小中学生が多く在籍するユニットを担当しています。
子どもたちの日常生活の衣食住を安定して維持することはもちろん、子ども同士の喧嘩の仲介や、言動の背景にある心理的・環境的な要因を理解しようと心がけています。子どもたちが心身ともに健やかに成長できるよう、寄り添いながら日々支援しています。

 

―――――――――――――――――――――
Q2/今の職場を選んだ理由を教えてください。

―――――――――――――――――――――
職員一人ひとりを大切にしている姿勢に魅力を感じ、この職場を選びました。見学や説明会を通して、働く人の意見を尊重し、職員同士のコミュニケーションを大切にしている雰囲気が伝わってきたことが印象に残っています。
また、福利厚生が充実している点も、安心して長く働ける環境だと感じ、志望の決め手の一つになりました。

 

―――――――――――――――――――――
Q3/資格を取得するメリットや、資格・仕事の魅力を教えてください。

―――――――――――――――――――――
まず、資格手当が加算されるなど、経済的なメリットがあります。これは働く上での大きな励みの一つだと感じています。
さらに、資格取得の過程で専門的な知識を深めることができる点も大きな魅力です。制度や法律の背景、支援の根拠を学ぶことで、現在の福祉制度の意義や必要性について理解が深まります。こうした知識は、日々の実践で根拠ある支援を行う土台となり、自信を持って子どもたちやご家族と関わることにもつながっています。

 

 

―――――――――――――――――――――
Q4/資格取得を目指したきっかけを教えてください。

―――――――――――――――――――――
大学では心理学を専攻し、人の心や行動について学ぶ中で、自然と対人援助職に関心を持つようになりました。
人と関わる仕事をする上で、専門的な資格があることは利用者の方々からの信頼にもつながるのではないかと考え、さまざまな資格を調べました。その中で、精神保健福祉士の資格が1年間で取得できることを知り、自分の興味や将来のイメージとも合致していたため、取得を目指すことに決めました。

 

―――――――――――――――――――――
Q5/日本福祉教育専門学校を選んだ理由を教えてください。

―――――――――――――――――――――

精神保健福祉士の合格者数が全国でもトップクラスで、実績のある学校だと感じたことが一番の理由です。
また、通学に便利なアクセスの良さも魅力でした。実際にオープンキャンパスに参加した際、先生方がとても親切で丁寧に対応してくださり、「ここなら安心して学べる」と感じ、進学を決めました。

 

―――――――――――――――――――――
Q6/通学時代の思い出を教えてください。

―――――――――――――――――――――

通学時代は、さまざまな年代の方と関わることで、自分の価値観が広がるのを実感する日々でした。年齢や経験が異なるクラスメイトと話す中で新たな視点に触れることができ、とても刺激的でした。
授業の合間には、近くに座るクラスメイトからお菓子をもらったり、「試験頑張ろうね」と声を掛け合ったり、緊張や不安を共有できたことも良い思い出です。そうした何気ないやり取りが、通学生活の支えになっていたと感じています。

 

―――――――――――――――――――――
Q7/入学を検討されている方へメッセージをお願いします。

―――――――――――――――――――――

日本福祉教育専門学校では、年齢や背景の異なる仲間と出会い、共に学ぶ中で視野が広がり、自分自身の成長を実感できる時間が待っています。
先生方もとても親切で、学びやすい環境が整っているので、不安があっても安心して取り組めます。勉強だけでなく、仲間との関わりからも多くのことを学べる貴重な場所です。
ぜひ一歩踏み出してみてください。応援しています!

 

謝さん、お忙しい中インタビューにご協力いただきありがとうございました。

これからの挑戦に心からエールを送ります。頑張ってください!

 

精神保健福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから

 

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

通学1年で国家試験受験を目指します。

精神保健福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。

ご来校お待ちしております(^▽^)/

 

精神保健福祉士のオープンキャンパス◆

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

■8月3日(日)・9日(土)・17日(日)・24日(日)・31日(日)10:30~12:30

>>ご予約はこちらから

 

 *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます