2023/03/03
こんにちは。日本福祉教育専門学校入試広報課です。
精神保健福祉士養成科 科目名「実習指導」を授業レポートいたします。
この日は長年、精神保健福祉士として活躍している、NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 副理事長の天野 敬子様よりご講演いただきました。
天野様は、日本福祉教育専門学校を第一期生として卒業後、
NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークは現在、認定NPO法人として活動していますが、認定を受けることはとても大変な道のりだったとお伺いしました。
しかし、「地域の子どもを、地域が見守り、学びや暮らしを有機的に支えるネットワークをつくり、子どもの未来を明るく変えていきたい」の想いのもと活動を続けているとのことでした。
のきっかけは、勉強が苦手でとても困っていた子どもだったそうです。
「居場所がないと感じる子供・若者へどんな居場所が社会に必要なのか」
を、天野様は講義の中で、事例を通して伝えていただきました。
在校生からの質問の中で、
「子供・若者」への支援で足りないことは何か
「大人と子供」では関わり方や精神保健福祉士としての立場をどのように変えているか
「子供・若者」への関わりで大変なことは何か。
など多くの質問があがり、一つ一つ答えて頂きました。
天野様、とても貴重なご講演をありがとうございました。
****************************
このように、本校では授業のなかで実践的な演習を行なっております。
学生のみなさんが、国家資格を取得し現場に出た時に知識だけでなくワーカーとしてのコミュニケーションの技術も学びます。
本校のオープンキャンパスでは使用している教科書や実際の求人情報をご覧いただくことが可能です。
*+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *
日本福祉教育専門学校では福祉職人材の育成に尽力しています
通学1年で社会福祉士国家資格取得を目指しませんか。
みなさまのご参加お待ちしております。
※2023年4月入学最終受付中※
*+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *