日本福祉教育専門学校

トピックス

【授業レポート】個人の困りごとをヒントに、社会を変える実践につなげる~ソーシャルワーカーにできること~|社会福祉士養成学科(昼間部)

2025/01/28

こんにちは!日本福祉教育専門学校です。

今回は、NPO法人Social Change Agencyの社会福祉士である横山北斗様をお招きし、「個人の困りごとをヒントに、社会を変える実践につなげる~ソーシャルワーカーにできること~」というテーマでお話しいただきました。

 

 

横山様は神奈川県立保健福祉大学を卒業後、医療機関で患者家族への相談援助業務を経験され、その後NPO法人を設立。

医療機関、通所介護、依存症回復施設、学童保育、障害福祉サービスなど多岐にわたる現場で、相談やケアを実践されています。

また、400以上の社会保障制度があるにもかかわらず、制度に早期アクセスできないことで生活や生命が脅かされる現状に対し、「社会保障を名実ともにセーフティネットにする」というビジョンのもと、福祉・教育・テクノロジーを駆使したアプローチに取り組んでいます。

 

 

 

現行の社会保障教育についても触れてお話をしてくださいました。

現在、高校の公民科「公共」では「少子高齢社会における社会保障の充実・安定化」が扱われていますが、若年層にとって身近な制度(医療保険、児童手当、母子福祉支援など)についての教育内容が不足している点が課題として指摘されています。

これに対し、Social Change Agencyでは「社会保障ゲーム」を開発し、若い世代に対して社会保障の意義を分かりやすく伝えるための教育活動に取り組んでいるそうです。

 

 

講義を通じて、「個人の困りごと」をヒントに社会全体をより良くするための実践例やアイデアが数多く紹介されました。

社会福祉士を目指す学生の皆さんにとっても、貴重な学びとなる内容だったのではないでしょうか?

横山北斗様この度はご多忙の中、貴重なお時間をさいてご講義いただき誠にありがとうございました。

 

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

通学1年で国家試験受験を目指します。

社会福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。

ご来校お待ちしております(^▽^)/

 

社会福祉士のオープンキャンパス◆

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

■2月2日(日)・8日(土)・15日(土)・24日(月・祝)13:00~15:00

>>ご予約はこちらから 

 

総合型選抜(AO入試)対策セミナー~面談対策・学費・学費サポート~◆

※施設長推薦選抜の入試説明も行います。

■2月2日(日)・8日(土)・15日(土)・24日(月・祝)11:00~11:45

来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です。

>>ご予約はこちらから

*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます