日本福祉教育専門学校

トピックス

「SEKAI KAIGO」会議に参加しました!介護福祉学科

2018/10/17

校外学習で「SEKAI KAIGO会議」に

参加してきました!

 

こんにちは。

介護福祉学科教員の西村です。

 

さる10月13日(土)、介護福祉学科2年生・約50人が、

「介護総合演習Ⅳ」の校外学習に出掛けました。

 

介護福祉学科の学生が目指す「介護福祉士」の職能団体である

日本介護福祉士会の、「関東・甲信越ブロック研修会」が、

今年は東京・両国で催されました。

 

今回は「トウキョウとセカイの介護 イマとミライ」との

タイトルで「SEKAI KAIGO会議」と銘打ち、開かれました。

 

FB20181013_122729_2

 

東京で開かれる研修会ということで

主催の東京都介護福祉士会が

総力を挙げて準備していました。

 

なかなか普段の学校での授業では聞けないような、

またゲストスピーカーとして

なかなか学校もお呼びできないような

「カイゴ」の世界の有名人たちが、

次々とゲストとして登壇しました。

 

午前と午後合わせて6つの分科会と、

2つのランチョンセミナーで開かれました。

 

1.介護のICTのリアル「ICTを活用した最先端の科学的介護」

 (一般社団法人認知症高齢者研究所代表理事・羽田野政治氏)

2.認知症のリアル「笑顔で生きる 認知症とともに」

 (おれんじドア代表・丹野智文氏)

3.介護ビジネスのリアル「生き残る事業者のカタチはこれだ」

 (株式会社エイジング・サポート代表取締役・小川和久氏)

4.高校生と考える介護のリアル「介護は人間としての全体を支援する」

 (介護福祉士・モデル・上条百里奈氏)

5.外国人介護職員のリアル「外国人が見る介護現場のポジティブ&ネガティブ」

 (認定NPO法人外国人看護師・介護福祉士教育支援組織理事・蔵本孝治氏)

6.世界から見る日本の介護のリアル「OPEN TOKYO 東京をひらく10のこと」

 (タイムアウト東京株式会社取締役副社長・東谷彰子氏)

7.オピニオンリーダーのリアル「これからの介護のカタチ」

 (湖山医療福祉グループ代表・湖山泰成氏)

8.多職種連携のリアル「多職種連携の未来を考える」

 (NPO法人ミニケアホームきみさんち理事長・林田俊弘氏)

 

 

FB20181013_153607_2

 

 

最後に「これからの医療と介護の連携に求められること

~介護福祉士と職能団体がすべき役割とは~」と題して、

医療法人社団悠翔会理事長・佐々木淳氏から基調講演を聴きました。

 

卒業を控える2年生にとって、

これからの「ミライのカイゴ」 「セカイのカイゴ」を考える上で、

おおいに勉強になった1日になったのではないかと思います。

 

 

これからのミライを支えていく

\新しい介護の学びをあなたに/

介護福祉学科

http://www.nippku.ac.jp/faculty/#kaigo_02

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます