2025/05/02
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。
今回は、女性にも人気が高まる国家資格「言語聴覚士」についてご紹介します。
コミュニケーションや食べる力を支えるプロフェッショナルとして、医療・福祉の現場でますます重要な役割を担う言語聴覚士。
その魅力や、働きやすさの理由について、詳しくお伝えします!
言語聴覚士は、コミュニケーション機能や摂食・嚥下機能に障害を持つ方に対して、専門的なリハビリテーションを提供する国家資格職です。
対象は小児から高齢者まで幅広く、社会復帰や生活の質(QOL)向上を支援する重要な役割を担います。
特に注目すべき点は、言語聴覚士が女性から高い支持を得ているという現状です。
その背景には、次のような要素があります。
・夜勤が少なく、規則的な勤務体系
・産休・育休取得制度の整備
・託児所併設の施設も多く、ライフステージに応じた働き方が可能
・結婚・出産後も長期的なキャリア形成がしやすい
また、医療機関における就業が7割以上を占める一方で、福祉施設や小児療育の分野でも活躍の場は広がっており、
働くフィールドの多様化も進んでいます。
さらに、脳卒中後遺症による失語症リハビリや、高齢者に多い嚥下障害のリハビリなど、対象とする領域も拡大。
医療・福祉業界全体でのニーズの高まりを受け、社会人からの学び直しやキャリアチェンジによって言語聴覚士を
目指す方も増加しています。
「人と深く関わり、専門知識と技術で支援したい」
そう考える方にとって、言語聴覚士はこれからの時代にふさわしい職業のひとつと言えるでしょう。
さらに詳しい情報はこちらからご覧いただけます。
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
通学2年で国家試験受験を目指します。
言語聴覚士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。
ご来校お待ちしております(^▽^)/
◆言語聴覚士のオープンキャンパス◆
資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。
学生が校内の案内をしていますので、実際の様子も聞いていただく事が可能です!
■5月6日(火)・10日(土)・17日(土)・25日(日)13:30~15:30
◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー ~面談対策・学費・学費サポート~◆
※施設長推薦選抜の入試説明も行います。
■5月10日(土)・17日(土)・25日(日)11:00~11:45
来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です。
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
合格者数全国1位。
専門実践教育訓練給付金対象。