2024/10/15
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。
本日は、言語聴覚療法学科の在校生インタビューをお届けします。
▼お名前・年齢: 本田さん(39歳)
所属学科・年次: 言語聴覚療法学科・1年
日本福祉教育専門学校入学前の最終学歴:明治大学法学部 出身
日本福祉教育専門学校入学前の前職:児童発達支援・放課後等デイサービスの管理者
―――――――――――――――――――――
Q1/日本福祉教育専門学校そして、所属学科に入ろうとされた経緯をお教えください。
―――――――――――――――――――――
言語聴覚士を目指すきっかけとなったのは、前職で障害児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービス)を立ち上げたことです。
その前は医療系人材紹介の営業職をしており、児童福祉も障害福祉も未経験でした。
言語聴覚士は営業先の病院にいましたが、実際何をされているかまでは分かりませんでした。
運よく開所時から言語聴覚士の方に入職いただけたのですが、「言語聴覚士の方にみてもらいたい」といったお問い合わせが多く、小児領域での言語聴覚士の希少性や、保護者の方からのニーズの強さを実感しました。
また、個人的にもコミュニケーションや吃音、嚥下等、言語聴覚士が関わる領域に関心が強まり、資格取得を目指すことに決めました。
日福では校舎と同じ敷地内でことばの教室を運営しており、小児領域で深い学びが得られると思ったこと、通学圏であることから志望しました。
―――――――――――――――――――――
Q2/実際に日本福祉教育専門学校での授業や実習、学びなどはいかがでしたか?
―――――――――――――――――――――
勉強は大変ですが、毎日本当に楽しいです!
特に専任教員の先生方は、学生の身に付きやすいように授業の構成などを工夫してくださっていると感じます。
非常勤では医師の方や特別支援教育に携わってこられた先生など臨床経験豊富な先生方が多く、事例を交えた授業は本当におもしろいですし、ためになります。
しいて言えば、配信授業の自由度がもう少し高まると時間を有効活用できてありがたいです。
―――――――――――――――――――――
Q3/卒業後の進路についてはどのようにお考えですか?その経緯があれば教えてください。
―――――――――――――――――――――
目指したきっかけは小児・療育の仕事でしたが、入学後の授業を通して現在は聴覚領域に興味があります。
日本ではまだまだ聴覚の重要性が周知されていませんが、言語獲得や認知症にも深い関わりがあると知り、社会的意義を強く感じました。
とはいえ学んでみるとどの領域もそれぞれの面白さややりがいがあり、1年後期の授業や2年次の実習などを通してまた変わるかもしれません。
自分のできることとやりたいことが重なる分野で、社会貢献できたらと思っています。
―――――――――――――――――――――
Q4/今後、日本福祉教育専門学校への入学を検討したり、同じように国家試験に向けて頑張る後輩たちへメッセージをお願いします。
―――――――――――――――――――――
社会人の方にとっては、仕事を辞めて2年間勉強に費やすことは大きな決断だと思います。
通い続けることができるかどうか、実際に見学して雰囲気をみたり、お金や通学距離など生活パターンをしっかりシミュレーションして決められるとよいかと思います。
大人になってからの勉強は、大変ですがめちゃくちゃ楽しいです。
何歳になっても「今日が人生で一番若い日」です。一緒に頑張りましょう!
本田さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました!
言語聴覚士を目指すまでの経緯や、学びに対する情熱をお聞きし、非常に感銘を受けました。
これからのご活躍を心より応援しております!
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
通学2年で国家試験受験を目指します。
言語聴覚士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。
ご来校お待ちしております(^▽^)/
◆言語聴覚士のオープンキャンパス◆
資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。
■10月19日(土)・27日(日)13:30~15:30
■11月4日(月・祝)・9日(土)・16日(土)・24日(日)13:30~15:30
◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー ~面談対策・学費・学費サポート~◆
※施設長推薦選抜の入試説明も行います。
■10月19日(土)・27日(日)11:00~11:45
■11月4日(月・祝)・9日(土)・16日(土)・24日(日)11:00~11:45
来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です
*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*
合格者数全国1位。
専門実践教育訓練給付金対象。