日本福祉教育専門学校

トピックス

【コラム】40代から社会福祉士へのキャリアチェンジを目指す!

2020/06/12

こんにちは。日本福祉教育専門学校です。

今回は「社会福祉士」についてご紹介します。
給料・仕事・資格など社会福祉士へキャリアアップやキャリアチェンジを目指すときに知っておきたい情報をお届けできればと思います!

191024NP_131

 

1、その人に寄り添う、やりがいのある仕事

人とのコミュニケーション能力やホスピタリティが求められる福祉の仕事。
身体的、精神的、経済的なハンディキャップのある方からの相談に対して、その方は本当に困っていることは何か、それらを解決するためにはどんな支援が必要かを考え、行政や医療機関などと連携を取りながら支援を進めていく仕事です。
相手の話に耳を傾けるヒアリング能力やさまざまな機関の方々と連携を図るコミュニケーション能力、さらに人と寄り添うホスピタリティも必要です。

そのような社会福祉士の仕事は、社会貢献度が高くやりがいがあります。
これまでの社会人としての経験や育児経験など、人としての経験や厚みがキャリアアップやキャリアチェンジのときに武器になるのもこの仕事の魅力です。

社会のニーズとしても、超高齢社会の今、さらに需要が高まる専門職とひとつと言えます。
2、社会福祉士の仕事とは?

社会福祉士は、ソーシャルワーカーと呼ばれる社会福祉士及び介護福祉士法に基づく社会福祉専門の国家資格です。
専門的な知識を有し、身体的や精神的な障害があること、環境などの理由によって日常生活を送ることが困難な方の相談に応じて、助言や指導、福祉サービスの提供などの支援をおこないます。
また行政や医療機関の専門スタッフと連携してさまざまな支援や援助をおこないます。

対象者や相談業務の内容も勤務する職場によって異なります。
対象となる方やそれぞれの職場での呼び方について紹介します。

 

【高齢者対象の場合】
●対象者
特別養護老人ホームの入居者やデイサービスなどを利用している高齢者とそのご家族
●呼び方
ソーシャルワーカー、生活相談員、生活指導員 など

【子ども対象の場合】
●対象者
精神的や肉体的なハンディキャップのある子ども、虐待や何らかの理由で保護者の養育を受けることができない子ども、非行などで問題行動のある子どもとそのご家族
●呼び方
児童福祉司、児童指導員、母子相談員、少年指導員、児童自立支援専門員など
(児童相談所、児童養護施設、障害者入所施設、母子生活支援施設、母子福祉センターにて)

【ハンディキャップのある方対象の場合】
●対象者
身体障害者、知的障害者とそのご家族
●呼び方
生活相談員、生活指導員、作業指導員(障害者支援施設にて)

【生活に困っている方対象の場合】
●対象者
生活に困っている母子家庭、障害者、高齢者、失業者、貧困者 など
●呼び方
ケースワーカー、スーパーバイザーなど(各都道府県の福祉事務所にて)

【地域にお住まいの方対象の場合】
●対象者
地域社会における個人やそのご家族、各種の住民団体 など
●呼び方
コミュニティーワーカー、コーディネーターなど(社会福祉協議会にて)

このように、社会福祉士は対象となる人や勤務先によって呼び方もさまざまです。
対象となる方が何に困っているのか、ご本人やそのご家族からもお話しを聞き、問題解決のための支援をおこないます。
さらに、成年後見人としての活動をすることもできます。
成年後見人とは、認知症などで判断能力が十分にできない方の手続きや身上監護をおこなうといった支援をする専門職です。

社会福祉士の業務内容は多岐に渡りますので、どのような分野で活躍したいのか、勉強しながら決めていくといいでしょう。

 

 

3、社会福祉士の年収と収入アップの方法

社会福祉士の仕事内容はわかったところで、ここからは社会福祉士の収入についてご紹介していきます。
もちろん地域や勤務先によって異なりますので、おおよその平均金額ということで参考にしていただければと思います。

●収入
【初任給】
月給17万円~20万円前後
【年代別の平均年収(月給)】
・20代:17万円~22万円前後
・30代:23万円~27万円前後
・40代:28万円~34万円前後
・50代:35万円~40万円前後

このように年代別で見ると、経験が上がるにつれ年収もアップしていく傾向があります。
幅広い分野で活躍できる社会福祉士の仕事は勤務先によっても収入に差がありますので、勤務先のよっての収入の目安もあわせてご紹介します。

【勤務先別の平均収入(月給)】
・病院:30万円前後
・公的機関(児童相談所、福祉事務所、市役所など):36万円前後
・民間の福祉施設(児童養護施設、特別養護老人ホームなど):23万円前後
・社会福祉協議会:35万円前後

●収入アップ方法
社会福祉士の平均給料はけっして高給とは言えないかもしれません。
社会貢献度もとても高くやりがいのある仕事ですが、生活をしていくためや、よりモチベーションを上げていくためにも、収入アップも気になるところです。
ここでは収入アップに繋げる方法をいくつかご紹介します。

 

①社会福祉士の国家資格を取得する。
社会福祉士は名称独占の国家資格です。
資格を取得することで業務の幅が広がると当時に、勤務先によっては「資格手当」がつきますので、収入アップに繋がります。

 

②役職アップを目指す。
収入を上げるためには、さらに上の役職を目指すこともひとつの方法でしょう。
役職や管理職にステップアップすると月給も上がります。役職には資格取得が義務づけられている勤務先もありますので、収入アップには不可欠と言えます。

 

③ダブルワーク(副業)をする。
前述で「成年後見人」としての仕事は、ほかの仕事を持ちながらでも仕事を請け負うことも可能です。現職を務めながら、休日などを利用して副業のような仕事することもできます。ただし、ダブルワークをするときには職場に相談して許可を得るようにしましょう。

 

④独立する。
40代から社会福祉士を目指す方は「将来独立したい」という人生設計を持っている方が多くいらっしゃいます。それが、社会福祉士の魅力でもあります。
施設や病院に勤務するのではなく、これまでの経験を活かして自分で開業して活動する、独立型の社会福祉士という方法がそれです。
株式会社やNPO法人を立ち上げて、個人事務所としてさまざまな方々を支援することができます。これまでの経験と人脈、資金や営業活動も必要となる独立型の社会福祉士は、まさにキャリアチェンジからの社会福祉士です。
仕事が軌道に乗れば、当然高い収入を得られる可能性もあります。

 

 

社会福祉士へのキャリアチェンジ、キャリアアップにご参考になったでしょうか?
新型コロナの影響で社会における働き方の価値観が大きく変わりました。
あなたらしい仕事の仕方、あなただからなれる社会福祉士という仕事を目指して、ぜひ新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

 

>社会福祉士の国家資格を取得する こちら

 

日本福祉教育専門学校では社会人のキャリアチェンジ・キャリアアップを応援しています

最大56万円の学費サポートがあります!

SP_NP_senmon_kv_1213

 

さらに東京都介護福祉士等修学資金貸付制度(最大100万円サポート)と併用可能!

詳しくはオープンキャンパスにご参加ください

>>>オープンキャンパス情報はこちら

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます