精神的な問題を抱える人の社会復帰を支援する精神保健福祉士ですが、同じ目的で似たような資格にカウンセラーがあります。また、カウンセラーと一言でいっても、臨床心理士や産業カウンセラー、認定心理士など実に様々です。今回は精神保健福祉士とカウンセラーの違いについて紹介します。
精神保健福祉士とカウンセラーは、どちらも人の心の問題に関わる仕事ですが、資格の種類や取得方法が異なります。精神保健福祉士は、「精神保健福祉士法」に基づく精神保健福祉領域のソーシャルワーカーの国家資格です。精神に障害を持つ人たちの社会復帰を支援するため、主に福祉施設や精神科医療機関、精神保健福祉センター、精神科デイケア施設などで働いていますが、その資格を得るには、精神保健福祉士の国家試験に合格する必要があります。より精神保健福祉士に関して詳しく知りたい方は、「精神保健福祉士の仕事内容」をご覧ください。
精神保健福祉士以外にも、目的に応じて様々な心の健康をサポートする「カウンセラー」の資格があります。カウンセラーには国家資格のものもあれば、民間の認定団体による資格が多数存在します。
公認心理師は、心に問題を抱えている人や、その周囲の人に対して心理学の知識に基づいた助言や援助を行う職業です。昨今、うつ病やひきこもり、いじめなど心の問題が多様化しており、こうした問題を解決する心理の専門職が望まれていました。現在、民間団体によるカウンセラーの資格が多数ありますが、国としても公的に認める質の高い国家資格を制度化するため、平成29年に「公認心理師法」を施行し、国内初の心理職の国家資格として、「公認心理師」が誕生しました。心の問題を解決する援助のみならず、心の健康についての知識や、情報の発信を行うのも公認心理士の仕事です。今後は国家資格という立場から、学校や病院、福祉施設、一般企業など幅広い分野での活躍が期待されています。
公認心理師についてもっと詳しく知りたい方は、「精神保健福祉士と公認心理師って何が違うの?」をご覧ください。
公認心理師と似ている職業に臨床心理士があります。臨床心理士とは、日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間の資格で、心に問題を抱える人に対し、「臨床心理学」の知識や技術を用いて問題解決のサポートを行います。臨床心理士の主な職業領域には、学校内の相談室や病院の精神科や心療内科、児童相談所、老人福祉施設などがあります。また、臨床心理士になるには、日本臨床心理士資格認定協会の資格試験に合格する必要があり、受験するには下記のいずれかの条件が必須です。
・指定大学院を修了し、所定の条件を充足している者
・臨床心理士養成に関する専門職大学院を修了した者
・諸外国で指定大学院と同等以上の教育歴があり、修了後、日本国内で心理臨床経験2年以上を有する者
・医師免許取得者で、取得後、心理臨床経験2年以上を有する者
臨床心理士について詳しく知りたい方は、「精神保健福祉士と臨床心理士の違い」をご覧ください。
産業カウンセラーは、日本産業カウンセラー協会が認定する民間資格です。心理学的な手法を用いて、働く人たちが抱える心の問題解決を支援するカウンセラーです。仕事や職場での人間関係から生じるストレスや、リストラによる雇用の不安定、成果主義の導入による心理的な圧迫感などがあります。これらを放置すれば、働く人の心身の健康状態が乱れ、ひいては生産力の低下に繋がる危険も予想されます。こうした背景から、職場でのストレス対策と予防が求められ、その中心的な役割として、働く人のメンタルヘルスの改善に役立っています。主な職業領域には、民間企業や公共職業安定所などがあります。また、産業カウンセラーになるには、日本産業カウンセラー協会が実施する試験に合格する必要があり、受験するには下記のいずれかの条件が必須になります。
・日本産業カウンセラー協会が行う「産業カウンセラー養成講座」を修了した者
・4年制大学において、心理学、人間科学、人間関係学の名称を冠する学部または専攻の卒業者で、所定の科目の単位を取得し、「産業カウンセラー養成講座」を修了した者
・大学院研究科において、心理学、人間科学、人間関係学の名称を冠する専攻(課程)の修了者で、所定の科目の単位を取得した者 等
認定心理士は、日本心理学会が認定する民間資格です。「大学で心理学に関する標準的な基礎知識・技術を修得していること」を証明するもので、同学会に申請を行い審査の上で合否が決定されます。資格試験はなく、4年制大学で心理学の単位を修得すれば資格を取得することができます。あくまでも「心理学の基礎資格」として定義されているので、就職に直接役に立つ可能性は少ないです。ですが、一度取得すれば更新する必要がありませんので、将来的に人と関わる仕事やボランティア活動などで心理学の知識を活かしたい方、心理職に就きたい方は資格を取得しておくと良いでしょう。認定心理士の資格を取得するまでの手順は下記の通りです。
・4年制大学で認定に必要な単位を修得する
・日本心理学会に資格申請する(審査料:11,000円)※審査に2~3ケ月かかります。
・審査が通過したら日本心理学会に認定表を振り込む(認定料:30,000円)
・認定証・IDカードが送付される。
・資格取得完了
資格名 | 種類 | 認定先 | 主な受験資格 |
---|---|---|---|
精神保健福祉士 | 国家資格 | 厚生労働省 |
|
公認心理師 | 国家資格 | 厚生労働省 |
|
臨床心理士 | 民間資格 | 日本臨床心理士資格認定協会 |
|
産業カウンセラー | 民間資格 | 日本産業カウンセラー協会 |
|
認定心理士 | 民間資格 | 日本心理学会 |
|
資格名 | 精神保健福祉士 |
---|---|
種類 | 国家資格 |
認定先 | 厚生労働省 |
主な受験資格 |
|
資格名 | 公認心理師 |
---|---|
種類 | 国家資格 |
認定先 | 厚生労働省 |
主な受験資格 |
|
資格名 | 臨床心理士 |
---|---|
種類 | 民間資格 |
認定先 | 日本臨床心理士資格認定協会 |
主な受験資格 |
|
資格名 | 産業カウンセラー |
---|---|
種類 | 民間資格 |
認定先 | 日本産業カウンセラー協会 |
主な受験資格 |
|
資格名 | 認定心理士 |
---|---|
種類 | 民間資格 |
認定先 | 日本心理学会 |
主な受験資格 |
|
心の健康をサポートする資格でも、その種類や認定先、受験資格もそれぞれ異なります。将来どんな職業に就きたいのか、その職業に就くための受験資格は満たしているのかを確認し、自分にとって相応しい職業選びに役立てましょう。