介護福祉士は、要介護者をはじめとして人と接することの多い職業です。仕事内容も多岐に渡り、忙しい現場でもあります。ここでは介護福祉士に必要な適性や向いている性格について紹介します。
介護福祉士の職業を選んだ理由として多いのが、「人の役に立つ仕事がしたい」、「介護の仕事が好き」といったものです。こういった人以外にも、介護福祉士に向いている人はたくさんいます。
介護の仕事は、要介護者や一緒に働くスタッフなど、人と接する時間が長い職業です。そのため、人間関係で悩むこともあります。そんな場合でも、深く考えすぎず前向きにとらえられる人は、介護の現場では一目置かれる存在となれるでしょう。
介護福祉士だけに留まらず、介護の仕事は精神的・肉体的な負担がかかりやすいものです。また、時には仕事で失敗をすることもあるかもしれません。こうした負担を持ちこさず、仕事とプライベートの切り替えができる人は、介護福祉士に向いています。
介護福祉士には、「介護する相手がどんな助けを必要としているのか」、「普段と比べて調子はどうか」などを見抜く観察力が必要です。また、要介護者が歩行時の際に転倒したり、目を離した隙に外へ出てしまったりしないように、常に気を付けなければいけません。そのため、用心深さも求められます。
介護福祉士を目指している中で、「自分は介護福祉士に向いていないのではないか」と感じてしまうこともあるでしょう。しかしこういった気持ちは、日々の努力で変えることができるのです。「相手とコミュニケーションがとれるか自信が無い」と言った場合を例に挙げてみましょう。このような場合は、相手の年齢に合わせた話題を集めたり、興味があるものについてリサーチしたりしておくとよいでしょう。こういった小さな努力を積み重ねることで、不安を自信に変えることができます。